※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
お仕事

妊娠悪阻にて現在病気休暇をもらってます。食欲も出てきて、吐き気もお…

妊娠悪阻にて現在病気休暇をもらってます。食欲も出てきて、吐き気もおさまっているので、そろそろ職場復帰を考えています。それに伴い、働き方に悩んでます。
・看護師2年目なので、軽作業がない
・たまに頭痛やお腹の張りがあり、動けなくなる時もある
・万全な体調で戻らないと、迷惑がかかる
・本当ならばこのまま産休に入りたいが、産休まで残り3ヶ月。そろそろ復帰しないと育休明けが気まづい。
これを踏まえて、先輩ママさんや現在休職中のママさんアドバイスくださると幸いです🙇‍♀️😭

コメント

はじめてのママリ🔰

こんばんは🌆

私も看護師をしていて、悪阻が酷くて4ヶ月休職していました😂
でも休職しておいて良かったと今では思います。
私も寝たきりの多い患者さんがいる病棟で働いていたので重労働で仕事復帰しても迷惑かかるだろうなと思ってすごい元気になるまでは戻るのやめてました。

有給も余ってるし、そのまま産休入ろうかなと思いましたが、突然休み始めてしまったので申し訳ない気持ちがあり1ヶ月だけ働いて産休入りました😂

周りの人からもそのまま産休入っちゃえばよかったのにー!気にしなくて大丈夫だよ!と言ってもらえたので安心しました😊

重労働な仕事をして、流産の可能性もあると怖かったので今では充分に休職しておいて良かったと思いました❗️

完全に元気じゃないならまだ休んでて良いと思います✨✨
自分の身体と赤ちゃんのことだけ考えましょう^ ^

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😢

    流産が1番怖いですもんね。

    自分の赤ちゃんのことを一番に考えなきゃと思ってるのも事実で、授かった命を大事にしたいと思う反面、
    師長さんや先輩がどう思ってるのかも不安で。
    診断書を頼む際も、医師の方からもう治まると思うけどと言われたり、2週間おきに診断書貰いに行ってたので、2週間おきに職場に連絡するのも苦痛で。
    以前に比べたら悪阻も落ち着いてきたため不安はあるものの復帰するか…と重い腰を上げたところでした。💦
    明日上司と相談し時短で働いてみて、体調が悪化するようだったらまたお休みを検討しようと思います。

    ありがとうございます🙇‍♀️🩷

    • 7時間前
まるまる

1人目の時妊娠悪阻で2ヶ月半休職してました〜!

職場的に&ママリさん的に大丈夫ならこのまま産休でもいいと思います(実際体調悪いわけですし。。) 

私の場合は勤務実績が足りず育休手当が出ないかも&3ヶ月以上休職したら退職扱いになる(あとから調べたら違法みたいですが笑)と職場に言われて吐きながら仕事してました🤣

正直無理して働いてしんどかったですが育休手当がもらえないよりは…と思ってなんとかやってた感じです笑
休めるなら休みたかったです💦

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    回答ありがとうございます😢

    まるまるさんの職場鬼畜すぎます💦💦
    吐きながら仕事はきつかったですよね💦お子さんが無事でなによりです🥺🩷

    まるまるさんの職場と比較したらいい方かもしれませんが、
    2年目とのこともあり、定時後個人面談をされ、その時先輩から妊娠は年功序列だ〜とか言われてしまって。
    メンタル面も不安定で、悪阻もきつく8キロ落ちてたので、休職していた感じです。

    やはり手当のことも考えなければですもんね。
    私も手当のことも、このまま産休育休入ると育休後復帰も心配で、重い腰を上げたところです。

    全てを上司に話せないですが、時短勤務も活用してとりあえず頑張ってみます!

    ありがとうございます🙇‍♀️🩷

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

こんにちは🌞
私は看護師さんではないですが、
営業職で運転など結構歩き回る仕事でした。
悪阻のとき2週間休職し、復帰しましたが1ヶ月働いたところで切迫流産、子宮頸管無力症疑いとのことでドクターストップ🥲19週から産まれるまで入院することになりました。

返って職場に迷惑をかけたのと無理をしてた自分をぶん殴りたい日々を過ごしています…

何よりも命が大事!
体のこえにしたがってください。
私は2人目のこともあり多少お腹が張ったりしていても平気平気!妊娠は病気じゃないし!と思っていたらこんな目に遭っています…

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    回答ありがとうございます😭

    19週から産まれるまでとは…お腹の赤ちゃんも、上のお子さんのことも心配でしたよね💦

    復帰後の症状悪化や子宮頸管長が短くなって、再度お休みをすることも不安ですし、迷惑かけてしまいますよね😥

    産科の医師からも気にしすぎ、もう悪阻は終わる頃だよ?と言われて、しぶしぶ復帰を決意したところでした。
    なんと言われても自分の赤ちゃんは自分しか守れないですし、少しでも違和感があったらお休みを頂こうと思います♡

    ありがとうございます🙇‍♀️🩷

    • 7時間前