※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳0ヶ月、自閉症か知的障害があると思いますか?心配なこと言葉の遅れ …

2歳0ヶ月、自閉症か知的障害があると思いますか?

心配なこと
言葉の遅れ 単語が20-30のみ
トミカ(だけ)横に並べる
癇癪あり(5分〜30分と様々)
泣いて怒ってるとき、ドアを開けるなカーテン開けるなとか細かいこだわりが出る(その都度変わる、普段はなし、落ち着くと忘れる)
型はめやパズルができない
未だに手づかみ食べが多い
敏感なのか昼寝も夜も寝るのに時間がかかる
保育園の先生や訪問者などにバイバイができない

心配ないこと、出来ること
頭、髪、耳、目、口、鼻、お腹、手足、おしりを指せる
保育園では指摘なし
夜泣きはない
模倣、指差し〇
好きな物を見つけた時はこっちを見て教えてくれる
親戚やアンパンマンのキャラクターの応答の指差しできる

日常生活ですごく困る、ということもないのですが、言葉の遅れや型はめが出来ないなど知能面での遅れが気になります。療育もいいかなーと思い始めています。

シングルなので一人で抱え込みがちで、
2歳0ヶ月の時こうだったーとか、色々教えていただけると嬉しいです!!

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳0ヶ月なら単語しか出なかったです〜!
こちらの言葉が理解できていればいいと思います。


上記だけ見た感じはとくに何も気にならなかったです!

3kidsma

そこまで特性があるようには思わなかったです。
型はめやパズルも興味なければやらないしなあと。
言葉も個人差ありますし、今は溜めている時期なのかなと。
実際にお子さんを見た訳では無いので分かりませんが…

でもお母さんが何かしら違和感があるのなら、一度相談に行くのもいいと思います。

うちには知的ありのASDの子います。
うちの子の場合、こだわりがあったり、ひとつの事に執着したり、感覚過敏で芝生の上歩けなかったり、、

周りは大丈夫だよと言っていたけど
私が子供と接して違和感があったので、相談に行きました。
そこから療育、発達クリニックなども行くようになりました。

はじめてのママリ🔰

2歳2ヶ月がいますがうちの子と同じような感じです!
うちはやっと単語が30個くらいになりましたし、型はめやパズルできないです。トミカもキレイに並べてますよ✨これは男の子あるあるだと思います!
手づかみ食べもよくしますし、敏感すぎて毎晩5、6回は夜泣きしてます😅
そんなに気にしなくて良いと思います!

はじめてのママリ🔰

全然普通だと思います!上の子は3歳まで喃語だけだったので、単語がそれだけあるなら全然遅れはないと思いますー!