
生後1ヶ月の娘がいます。今月の頭に里帰りから戻る予定です。里帰り中に…
生後1ヶ月の娘がいます。今月の頭に里帰りから戻る予定です。里帰り中に夫は、2〜3日に1度のペースで実家に来てくれていました。
先日、夫から里帰りを終えた1週間後の休日に友人とキャンプに行ってくると言われました。言われた時は、娘がいるのに相談なく予定を決めたことに対してモヤっとし、事前に相談してほしかったとのみ伝えました。
時間が経つにつれてモヤモヤが増していき、「娘と2人きりで過ごすのは不安だから、自宅に戻って間もないのに夫がキャンプに行くのは、もう少し大きくなってからにしてほしい」と伝え、夫がキャンプに行くことは無くなりました。
キャンプに行く友人の中には、幼児のお子さんを持つ女性もいます。友人たちは、お子さんもキャンプに連れてきています。以前からその友人らと夫は交友付き合いがあるので、女性がいるキャンプが嫌とかは全くないです。出産前もキャンプに参加していました。
お互いの友人に会うことはないので、私と友人の方々はお会いしたことはないです。
夫は、里帰り中に泊まりなしで遊びに何度か行っていて、快く送り出していました。
今回、生後1ヶ月の赤ちゃんがいる夫が参加することに対して、友人は何も思わなかったのかなと考えてしまいます。それとも、1泊2日のキャンプくらい行かせてあげないなんてと思われているのかなとモヤモヤしています。
みなさんなら、キャンプに行くことに対して了承しますか?
やはり、1泊2日のキャンプくらい行かせてあげないなんてと思いますか?
夜に帰ってくるなら全然いいのですが、泊まりはちょっとと思ってしまいます。私が心が狭すぎるのでしょうか、、
- ITSUKI(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私が女友達、男友達の奥さんだったら
旦那さんに赤ちゃんいるんでしょやめときなよと赤ちゃんがいる人を誘ったらダメだよといいます!
心狭くないです!!
うちの旦那も日中遊びに行ったり、飲みに行ったりはたまにありますが
泊まりは流石に里帰りから帰ってきてるならダメでしょと私は思っちゃいます!

はじめてのママリ
生後1ヶ月ですよね?
私ならキャンプ行くのも嫌です笑
泊まりなんてもってのほかです。
全然心狭くないです!!
ですが、友人を責めるのは違うと思います。友人は気にしてくれたけど旦那さんが大丈夫大丈夫!って言ったのかもしれないし、誘ったのは友人でも行くと返事したのは旦那さんですからね。
私ならこの状況で無断で泊まりの約束をした夫を責めますね
-
ITSUKI
コメントありがとうございます。
そう言っていただけてよかったです🥲ありがとうございます。
友人の方に対して、嫌な気持ちはなかったのですが、私以外の方は快く送り出しているのかなと思ってしまって、、、参加すると返事を出した夫に本当にびっくりです😇- 12時間前

おにぎり
私だったら行かせないです🥹ITSUKIさんと同じですやっぱり里帰りしてきていきなり二人は不安ですもん😢😢
旦那様のお友達は多分ですけどいつものキャンプしているメンバーをとりあえず誘っただけだと思います🤔いつものメンバーでキャンプするのに旦那様だけ誘わないのは気が引けたんじゃないんですかね💦💦
そこで行くってゆう選択肢するのもダメだ思いますけど笑笑
全然心狭くないです!!
-
ITSUKI
コメントありがとうございます。
不安を感じるのは私だけかなと思っていたので、そう言っていただけてありがとうございます🥲
もしかしたら、いつものメンバーで誘っただけだと思います。参加するって返答をした夫に驚きです😇- 11時間前

はじめてのママリ🔰
いやいやいや…生後1ヶ月の子をワンオペさせてまで遊ぼうなんて言う人いませんよ😣
ましてや子育てされてる人いるなら尚更許さないと思いますが…
旦那さんその友人の方々に里帰り終わって家に奥さんと新生児がいるって伝えてないんじゃないでしょうか?
それか実親が泊まって手伝うから大丈夫~とか言い訳してるとか…
-
ITSUKI
コメントありがとうございます。
おそらく、夫が友人に何かしら言って参加する返答をしたんだと思います😇- 11時間前

はじめてのママリ🔰
里帰り中に行けばいいのにって思いました🤔
私なら行かせないです
-
はじめてのママリ🔰
どうしても行くなら里帰り期間伸ばします!
- 12時間前
-
ITSUKI
コメントありがとうございます。
本当そうです、、、なんで里帰り中に行かず、里帰り後なんだろうと思います😇- 11時間前

uie*+゚
全く心狭くないですよ😉✨
私は先日、旦那にぶちギレましたよ😎
産後1ヶ月未満で、上司の新車契約になぜか同行し、なぜか自宅に連れてきて、そのまま夜遅くまで飲みに行きまして。
その次は上司が家具を買いに行くのに付いてきてほしいって言ってるというから断らせました。
その次は、飲み会に参加して朝帰りでした。
そんなに出掛けたいなら、娘も一緒に連れていけ!!!
自分で面倒みろ!!!
そしたら何時間出掛けようが文句言わない!!!
長時間出掛けられることが当たり前だと思うな!!!
と言いました😎
ちなみに、私も上司に対しても、イライラモヤモヤしましたよ🤣
-
ITSUKI
コメントありがとうございます。
旦那さんすごいですね、、、なかなかuie*+゚さんのように夫に言えるように頑張りたいです🥲- 11時間前
-
uie*+゚
なーんにも考えてないですからね。
どんどん育児をやらせて、言いたいこともきちんと言わないとダメですよ😇- 11時間前

はじめてのママリ🔰
うちの夫は友達居ないタイプなのでもう本当想像でしかないですが、私だったら赤ちゃん生まれたての頃夫に期待していなかったので、どーしてもキャンプ行きたい!と言われていたら普通に了承していたと思います。
ただし、相談無しはナシだなぁと思います。
でも、1人じゃ不安だ!というのも理解するので心が狭すぎるとは全く思いません!
キャンプのご友人達がどんな誘い方したか分かりませんが、私は考え方は家庭それぞれだと思っているので、赤ちゃん居るのに参加しちゃダメ!とかは他所の家庭には言わないですね。
大丈夫なの?ぐらいは確認するかもしれませんが。
父親であるという責任感は本人次第であり、ご友人達を恨めしく思うのは筋違いかと思います。
-
ITSUKI
コメントありがとうございます。
そう言っていただけてよかったです🥲
ありがとうございます。
友人の方に対して、嫌な気持ちはなかったのですが、私以外の方は快く送り出しているのかなと思ってしまって、、、相談なしに行ことした夫に本当にびっくりです😇- 6時間前

はじめてのママリ🔰
え
嫌です!
里帰りから帰って1週間後ってまだまだ大変だし、育児やる気なしととらえちゃいます。
父親の存在って何?って言っちゃいます😇
-
ITSUKI
コメントありがとうございます。
やはりそう思いますよね、キャンプに行こうとした考えに本当驚きでしかないです😇- 6時間前
ITSUKI
コメントありがとうございます。
よかったです、、、
私以外の方は、泊まりは快く送り出せているのかなと悩んでいたので🥲ありがとうございます!