
8歳の男の子です先日マイコプラズマ肺炎と診断をうけました熱はすぐ下が…
8歳の男の子です
先日マイコプラズマ肺炎と診断をうけました
熱はすぐ下がり咳も酷くないのですが、火曜日の午後何度も吐き、様子を見ても治まらなかったので救急に行きました
血液検査と腹部レントゲンを撮りましたが、血液検査はマイコプラズマ肺炎だからか白血球数とCRPの値が少し高いくらいで特に問題もありませんでした
レントゲンの方は便が結構溜まってるから、もしかしたらそのせいで吐き気が誘発されたのかもと…
整腸剤を処方されました
確かに数日排便がなかったです
また以前から便秘体質で、本当に全然出ない時は小児科や自宅で浣腸をすることもありました
水曜日の昨日は嘔吐はなかったのですが、1日お腹が苦しいと言っていました
今日も朝からずっと苦しいと言っていたので、子ども用の浣腸をしてみましたが、通常の1回分かな?くらいの量の便とガスが出ました
その時嘔吐もしてしまいました
まだ少し苦しいと言っていて、完全にスッキリはしなかったようです
マイコプラズマ肺炎なのと、薬(抗生剤)の影響もあるのかもしれないですし、食欲もなく食べていないので余計に腸の動きが悪いのかもしれません
ただお腹の苦しさと気持ち悪さがこんなに続くのもあまりないので心配です
でもレントゲンも撮って便が溜まっているだけと言われたので、やはり便が出るのを待つしかないのでしょうか?
同じような経験のある方、いらっしゃいませんか?💦
- あおいりんご(🍏🍏🍏)
コメント

コアラ
長男がノロウイルスになった時に、胃腸の働きが止まってると言われました!
同じように便溜まってて、うちの場合は腰も痛いと言っていて整形外科に行きましたが、便で圧迫されてると言われました。
あおいりんご(🍏🍏🍏)
胃腸の働きが止まっちゃうこともあるんですね💦
うちの子もそんな感じなのかな…😢
腰痛まで出たこともあるんですね😭
便秘怖いですね…😣
かかりつけに電話をしたら診てくれるそうなのでこれから行ってみます💦
ご回答いただきましてありがとうございました✨