※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫は私に怒られると「言い方にきをつけたほうがいい」「喧嘩すると怒る…

夫は私に怒られると
「言い方にきをつけたほうがいい」
「喧嘩すると怒るでは意味が違う」
「相手を萎縮させるような言い方を改めたほうがいい」
など、怒られるようなことをした立場なのに
いつもなんか偉そうなことを言ってきます。

確かに私の怒り方は親譲りで怖いかもしれませんが、
それだけのことをしてしまったんだと受け入れてほしいです。
それだけのことじゃなければ怒る強弱はつけられるので。

けど、いつも被害者ヅラするんです。
こっちが被害者だっつの…

コメント

はじめてのママリ🔰

それなら、自分の言い方はきをつけたほうがいいとおもいます。同じレベルにならないように自分がきをつけないと注意もきかなくなります

ひよこ

命に関わることやからきつく言うて当たり前ですよね。
子供じゃあるまいし注意されて萎縮すんなて🫠
お前が気をつけてればこんな怒り方せんでええしなに開き直っとんねんて感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫は萎縮させるような言い方をするのはブラック企業のやることであって悪だと言ってきます🌀

    • 1時間前
i ch

まぁ何か負けず嫌いというか、自分のターンで終わらせたい人っているので、気持ちは解るけどダサイなって思います。結局は納得も反省もしてなくて、それは誰かがさせられるものでもないので、主さんも自分の言い方や言い分変える必要ないと思います。