※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
お仕事

保育園から38度超える発熱での呼び出し。みなさんならどっちにしますか?…

保育園から38度超える発熱での呼び出し。みなさんならどっちにしますか??
時短就業で時間休なし
午前勤務9:00〜12:00
午後勤務12:30〜15:30
呼び出しの電話受けた時間は11:20、保育園まで40分程度です。

①電話受けた時点で仕事を切り上げて12時過ぎには保育園に到着する。ただし早退扱いで皆勤手当の5,000円はもらえない。

②12時まで仕事して13時ちょっと前に保育園に到着する。午後だけ有休を使って給料には響かないが子供を迎えに行く時間は遅め。

コメント

はじめてのママリ🔰

①です!
給料より子供優先です!

はじめてのママり🔰

①とりあえず仕事より子を優先にします

ママリ

②と行きたいところですが、会社的に早くあげてもらえるのであれば①ですかね
時間も12時頃になるとなれば子ども達もお昼寝し始めてたり寝てる子がちらほらいる時間なので、自分の子は多分熱で辛くて寝れない・機嫌が悪いなどあり子どもも辛いし先生も大変だと思うのでなるべく早くお迎えに行けるようにしたいです!

はじめてのママリ🔰

断然1です     

ひみ

お子さんの体調次第かも…熱があっても元気なときありますし🤔
その時間なら迎えに行った時お昼ご飯なので、食べられそうなほど元気ならお昼ごはんの後に迎え行きます

ママリ

①一択だろ
って回答が最適解だと思いますけど、我が家は②です。
そのかわり電話で症状をガッツリ聞きます。38度あるけど機嫌はどうなのか。熱以外の症状はあるのか。

接客ではないですが、人を相手にする仕事なので11:20に連絡きてもその場で早退しますって言える仕事ではないので、子どもたちには申し訳ないと思いますが少し待っててもらいます。