
ちょっと愚痴らせて下さい💦小学校低学年の息子がいます。近所の子と3人…
ちょっと愚痴らせて下さい💦
小学校低学年の息子がいます。
近所の子と3人で帰ってくるのですが、うちの息子が玄関入った後にもう1人の子だけに遊ぼうと誘い、うちの子は誘われませんでした。
1学期にもその誘って来なかった子と別の子と3人で帰って来た時も、息子がいない時に約束をして息子は誘われない。
1年生の頃からその子には色々意地悪をされて来たので、息子の事が気にくわないのだと思いますが、だんだんやり方が陰険な気がして、この先仲間はずれとかしそうなタイプで、心配でしょうがないです😢
見守る事しか出来ないかもしれない内容なのですが、皆さんならどう自分の気持ちを保ち、何か対応したりしますか?
良かったらご意見ください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
お子さんは何か言ってますか?お母さんがいつもそばにいてわかっちゃうって感じですか?

はじめてのママリ🔰
私がいる時ならえ?!息子も遊べるけど2人で遊びに行くのー?って大きな声で聞いちゃいます🤗
子供であれそんな陰険なことするのは気に食わないです👎
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
言ってやりたいです‼︎😭
でも今回は誘われた子のママと仲良くて教えてくれて知ったのと、いつも息子がいない所で誘ってるようで、私ももう下校とかで近くにはいないので、なかなかタイミングもなく…。
でもその子は親の前・先生の前では良い子するので、もし私がいたら息子の事も誘う良い子を装いそうです😮💨- 53分前

ママリ
子どもにも合う合わないはあるし、お子さんがそれを気にしてるなら一緒に帰ってこないと思うので黙って見守ります!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も1番はお互い無関心な関係になって欲しいとは思います💦
そして親としては、そんな意地悪なやり方をする子に良い顔する必要ないと思っているのですが、息子は本心は仲良くしたいのか⁈自分から寄って行ったりするので、何だか悔しくもなります😢
今はどうしても息子もその誘われた方の子と帰りたいとか遊びたいが強いので、3人で一緒に帰って来たりして関わりが多いので、いつか自分で気付いて、そんな意地悪な事しないお友達と帰るとかして欲しいです。- 45分前

まろん
子供でも合う合わないはありますし、何もしないですね😌それも成長過程だと思います。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
自分だけ誘われていないのを知ると、表向きは気にしてなさそうにするのですが、少し経つと文句言ったりするので、やっぱりいい気はしてないんだなとは感じます。
少し強がる所があるので、何か困った事があれば話してねと声がけしたりはしていますが、だんだん言いたくない雰囲気も感じるので…。
女子ではある事かなと思ってましたが、男の子でもそんな事すると思ってもいなかったですし、今からこれだと中・高学年になった時怖いなと心配でなりません😭
はじめてのママリ🔰
お子さんも思うところはあるんだと思います💦悲しいですが親がそこでそのお友達達には言えないですね💦男の子も色々あると思いますよ。うちは上の子小4男子です。
ある程度SOS出してくるまでは見守りかなと思います。
はじめてのママリ🔰
言えないですよね😢
息子さん、小4なんですね!
息子さんの学校で、そんな事する子とか聞きますか⁇💦
はじめてのママリ🔰
意地悪な子や平気で嘘つく子とかはいますよ!子供からも聞いたことあります💦そういう子はだいたいみんなに構われなくなるそうです😭💦
はじめてのママリ🔰
やはりどこに行ってもいますか😓
あからさまな子は、周りが離れる時がくるもんですね!
うちの息子に意地悪してくる子に関しては、自分が好きな子や仲良くしたい子には真逆で凄い気遣いをしたり良い子でいるので、周りの親からも高評価で厄介です😮💨