ポケモン大好き倶楽部♡
いいと思いますし、もし私が呼ばれたらすみませんと謝って子供にもきちんと注意します。
ただ、勝手に注意されたりすると嫌な顔をするお母さんもいますよねー。
以前公園の滑り台でうちの子や他の子が後ろに並んでいるのに滑り台の頂上に座り込んで一向に滑らない子供がおりまして(親もすぐ隣にいるのにヘラヘラして滑らそうとしない)私が「お友達みんな並んでいるから滑ってもらっていいかな?」と伝えたら親にギロっと睨まれ、滑り台から子供を抱き上げ無言で去っていきました。去り際に再度こちらを振り返り睨まれましたね😅
ママリ
「お母さん呼んできてくれる?」
は何事かと思って飛んでいくと思うけど、子どもの遊んでたものがとられた!と聞いたら、正直そんな事でかい!って思うけど、とばっちり受けたくないので言う通りです〜って対応します(あとしっかり顔を覚えておきます)
もこもこにゃんこ
自分の子が何歳かにもよりますが、1回くらいならそのまま、しつこいようなら声かけます。
親呼ぶのは、相手が厄介な人だと嫌なので呼ばないです💦言うならその施設のスタッフさんに言います。
基本は自分の子がやられる側なら様子見ます。子どもがどう対応するのか観察してます。
もし呼ばれたら、謝って子どもに注意します。
今後その子の近くには行かないようにはするかな💦早々に帰るかも?
うちは一人っ子なので目を離すことはないですが。
ママリ
その使っているものが、
自分のものならお母さんに伝えます!
ごめんなさい、うちのものなので💦と声は掛けるかもしれないけど
公共のもので持っていったのなら
わざわざ声はかけません。
だめな子がいるねー
あんなことしちゃいけないよって我が子に教えるだけです。
コメント