※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

使い捨てエプロンを使わない理由について、コスパ以外の意見を教えてください。

使い捨てのエプロン使わないよ!って方、コスパ以外でなぜ使わないのか教えてください!

ちょこちょこ使い捨て使わない人を見かけるのですが、そこまで高いものでもないし、なんでだろう?と思っていて…もちろん、繰り返し使えるものの方が余計なお金はかかりませんが🤔

きっと多くの人がコスパ以外に理由があるんだろうな〜と考えているのですが…どうでしょうか?

コメント

初めてのママリ

子供が気に入らなくてすぐ取っちゃったからです。エプロン自体を嫌がったのでスタイをエプロンの代わりとして使ってました。大して汚れなかったしわたし的には特に問題なかったので使い捨てはいらなかったかな、

といった感じです!

らるる

買って使ってたんですけど、子供がすぐとりました!(笑)
なので意味なくて使ってません!

はじめてのママリ🔰さん

私も息子が取っちゃうし、取ってそれを触ってご飯に集中しないので最近は付けるの諦めてます😂一応常に持ってはいるんですが最近はほぼ使ってないです。

はじめて

他にも洗うものがあって特に面倒に感じなかったからです!
ありがたいことに可愛いエプロンをお祝いでいろいろいただいたってのもあります!

はじめてのママリ🔰

普段は布の物を使ってるので、使い捨ての紙のは首のとこがチクチクして痛いのか秒でちぎり取る、泣いて拒否です😇
うちに箱買いした使い捨てエプロンが大量にあります🙄🙄
使い捨てのを使ってくれる子が羨ましいですー!

はじめてのママリ🔰

食べこぼしをしっかり受け止められる形になっているものが見つからないからです😂

y

圧倒的に使いにくいからです!!