※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠7週目で茶オリや赤褐色の出血があり、止血剤を処方されました。薬の影響が赤ちゃんにないか不安です。同じ時期に服用した方の経験を教えてください。

現在妊娠7wです。
5wぐらいから茶オリが出たり止まったり、たまに赤褐色の出血が少量あったりで、先週の診察の際伝えると原因は言われずでしたが「お薬出しときましょうか?」と止血剤を1週間分処方され現在飲んでいます。
・トラネキサム酸
・カルバゾクロムスルホン酸

服用してから茶オリは止まったので精神的な不安はなくなったのですが、ふとこんな初期に薬を飲んで赤ちゃんに影響はないのかな?などの不安が出てきました…😢
もちろん産婦人科で出されたものなので大丈夫だとは分かっているのですが、少量の出血(しかも茶色が主)だったので生理的なもので飲む必要なかったのかなとか色々考えてしまっています😔
先生も飲んで!って感じじゃなかったので。

同じ時期に服用されていた方どうでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

薬の名前は忘れてしまいましたが私も6週くらいに茶オリが出て、止血剤を1週間出されて飲んでいました。
現在1ヶ月半の子どもがいますが、元気に生まれてきてくれましたよ😊
産婦人科で処方されてるとはいえ、妊娠中の薬の服用は心配かと思いますが大丈夫ですよ!
元気なお子さんが生まれますように😊