
2人目を希望するが、妊娠のリスクが気になるという悩みがあります。サポートしてくれる夫がいる一方で、健康面やお産に不安を感じています。
妊娠に色んなリスクがあるの、すっかり忘れてしまいます😣友達が妊娠中のときは友人に代わり友人の上の子を抱っこしたり、少しでも座れる場所を探したりなど自分が気付ける範囲でではありますが、最大限気は遣っているつもりです。
ただ、ふんわりと自分も2人目欲しいな、なんて思って、ママリでたまに見かける妊婦さんの投稿に「そうだ、妊婦さんって本当にリスクがたくさんなんだ」と思い出されることが多いです。
妊婦が大変なのはお腹が重いからだけじゃないってこと、一人目の妊娠でよーーーく身に染みたはずなのに、産後2年が経過し慌ただしい日々の中で忘れてしまっています💦
一人目のときは、妊婦が見るには賛否両論ありますが、夫と二人でコウノドリ見て「怖いね」「気をつけなきゃね」なんて話したりしていました。
私が言うのもなんですが、夫はものすごく気遣ってくれる人で、妊娠中は初期から産後までずっと「妊産婦が食べられないもの」は一緒に口にしないでくれていて、妊娠中のエスカレーターや階段では必ず私の下にいてくれるような人です。つわりが酷くなると、自営で融通がきくのをいいことにずっと家にいて支えてくれたりもしました。
そんな夫なので、2人目を授かれてもサポートという意味では安心はあるのですが、、
たとえば妊娠中に大きな病気になったりとか(一人目はまだウイルスが強めの頃にコロナになりました😔)、また切迫になったらどうしようかとか、それどころかお産のときに自分の身に何かあったら…と、上の子のこれからのことを考えると自分の身を案じてしまいます💦
でも、もう一度赤ちゃんから育てたいって気持ちもあります。ひとりっ子が良かったとか、きょうだいと仲良くないとか色んな家庭があるとは思いますが色々な意見あるは思いますが、個人的にはきょうだいがいるのも後々メリットになるかなと思ったりもします。
2人目欲しいけど、妊娠が怖いです…。
- はじめてのママリ🔰

らるる
どんなに気をつけていても避けられないこともありますし
主さんほど考えれる人だから避けれることもあるってことです😌
しかもそんな素敵な旦那さんをおもちなら尚更です!
妊娠って色んなこともありますが、気負いすぎてもそれがストレスになったりもします!
意外と能天気に(言い方悪いかもですが)妊婦生活過ごしてる人の方が何もなく終えたり…
ましてや上の子したらそこまで集中して、お腹の子だけを考える時間も少ないので気づけば妊婦生活終わってるなんてことも!(笑)

いぬず
その気持ちすごくわかります!
ただ2人目妊娠したら1人目の時と同じテンションでは全然これてなくて、お寿司とかちょっと食べちゃってます😅
意外と1人目で経験してることが多いので、割り切れるかもしれないです!
未知のこともあるはあるのですが(2人目はスタートから血圧高い&初期で妊娠糖尿病)、とりあえず順調です✌️
もう一回新生児育てたいですよね!
コメント