※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kittiel
妊娠・出産

妊娠9週に入る女性がつわりの悪化について心配しています。6週から軽い症状が出ており、倦怠感や疲れやすさを感じているため、仕事を休んでいます。同じような経験をした方の情報を求めています。

もう少しで妊娠9週に入りますが、ここからつわりが悪化した方いますか?
6週に入った頃から徐々に胃のムカムカや空腹の気持ち悪さが出てきて、食べすぎても気持ち悪いので今までと同じ量の食事が摂れなくなりました。食べすぎるとアウトです。ですが食べられるものが極度に限られているわけでもなく水分も問題なく取れるし、吐き気もなく匂いも平気なのでそこまでつわりが酷い方ではないと自負していますが、常に倦怠感があり少し外出しただけでも息切れしたり非常に疲れやすくなり体に負担を感じるため今仕事はお休みをしています。
「まだ私はきっと軽い方なのに仕事休んで甘いよな、もっと頑張ってる人なんて山ほどいるのにな。」と要らんことを気にする毎日ですが、こんな私でも日々体調に変化があり一定ではないため、今後つわりが本格化してくるのかとソワソワしています。
同じような方がもしいらっしゃったら情報共有したいです🥹

コメント

🧸🫧‪

5週~8週終わりまでは食べても食べなくても具合悪いけど食べたらまだなんとか...って感じで吐きもしなかったしたまに体調いい日もあったりもしましたが、9週から地獄でした😇
食べても食べなくても具合悪い、夜ご飯の後は必ず嘔吐、寝てても具合悪くて目が覚める、倦怠感、匂いづわり、目眩、と辛かったです笑
つわりの症状も感じ方も人それぞれなので自分は軽い方なのになどは思わなくてもいいと思います🥺

  • kittiel

    kittiel

    8週からがピークだとはよく目にしますが、やはり9週から本格化してくるのですね…!
    嘔吐恐怖症なのでなんとか吐き気は抑えていきたいところですが、こればかりは分からないものですね😅
    お優しい言葉に感謝いたします😭🍀

    • 2時間前
もちゃ

6〜8週ぐらいまでは眠気が凄まじかったので、眠くなるタイプなんだ〜って思ってたら10週ぐらいから急に本格化して安定期過ぎまでグロッキーでした😇😇

年末年始の長期休みで仕事で気を張ってたのが緩んだのがきっかけだったのかもしれませんが、本当にその日その日で体調違うので無理なさらないでください🥺❤️

  • kittiel

    kittiel

    9週10週はやはり恐ろしいものですね…😇
    私も大きく差があるわけではないのですが前の日にあった症状がなくなったかと思えば1週間前の症状が復活してやってきたりと体調の変化を日々実感しています。
    貴重なご意見感謝いたします🌷

    • 2時間前
ヘイホー

私もつわり酷い方ではなかったですが、10-11週が1番しんどかったと思います。ずっと車酔いしてる感じでした。在宅できる仕事だったのであまり休まなかったですが、出勤しなきゃいけなかったら絶対もっと休んでました。倦怠感は7週目ごろからありました。
つわりが明けると、普通の状態ってこんなに過ごしやすかったっけ!?と驚きます😳
ゆっくりお過ごしくださいね。

  • kittiel

    kittiel

    私も車酔いに近いイメージです!できることなら横になって安静にしておきたいという感じなので在宅できないか相談したのですが不可ということで泣く泣くお休みしております😭
    私も今の状況に慣れてきてしまい一周まわって「私は体調悪いのか?」と何が何だか分からなくなってきているところなので、つわり明けの開放感を楽しみに今を頑張りたいと思います笑
    お気遣いまでいただきありがとうございます🍀

    • 2時間前
いぬず

1人目の時は9wくらいのきつさが21wまで続きました😂

私は1人目は重症妊娠悪阻で入院、2人目の今は多分普通の悪阻でしたが、どっちにしても仕事休んだだろうなと(今は育休中)思います!どっちも経験して、どっちにしても辛いなって…(1人目の時は地獄だったのでそれよりはマシってだけでした)
ちなみに1人目の時は4ヶ月くらいほぼ休んでました。

今回吐く頻度は全然少なかったし、気持ち悪さもそこまでではない(匂いなどもあまり気にならない)レベルでしたが、すぐ疲れちゃってつわり期間はずっと寝てました。家事育児も旦那に任せてゴロゴロ、出かけもせず…って感じです。

辛さは個人差があるので甘いとかないですよ!
暑いですし!
仕事よりママの体が大事です!
あとつわりは波があったりするので今日は無理…っていう日は全然休んでいいと思います。会社には早めに共有してこういうコンディジョンだから、仕事を調整して欲しいと早めに伝えることが1番会社としてもありがたいのかなと思います。

今は無理する時じゃないですから、ママと赤ちゃん最優先で行きましょう👶
お大事にしてくださいね!

  • kittiel

    kittiel

    1人目の時はとても大変だったのですね…今も子育てされながら妊娠生活送られてるの尊敬します🥹
    私もすぐ疲れちゃいます。ほんとに体力無くなりました。笑
    優しいお言葉ありがとうございます😭
    いろいろ気にしすぎる性格が仇となってますが、今はしっかり安静に過ごすことに専念します!
    いぬずさんもご無理なさらずお過ごしくださいね👶🏻💕

    • 58分前
  • いぬず

    いぬず

    1人目の時は生きてるのがつらかったです😂
    今回は夫が育休中なので!笑、私は閉店してます笑笑

    ほんとすぐ疲れちゃいますよね、痩せるからかな?とつわりの間は思ってたんですが、たぶんそうではなく、つわりが終わったら動けるようになります!(後期はお腹の重さで苦しくなりますが…)たぶんホルモンバランスとかなんですかね、疲れやすさはつわりの症状かと思います!

    ありがとうございます😊
    お互い元気な赤ちゃん産みましょうね!

    • 52分前