
フルタイムワーママさん、お子様の送り迎えどうしてますか!?まだまだ先…
フルタイムワーママさん、お子様の送り迎えどうしてますか!?
まだまだ先ですが今から悩んでて。
4月に1歳児クラスで保育園に入れたら仕事復帰予定です。
会社が3歳になるまで時短可能、3歳になった翌月からフルタイム勤務になります。
18:00に間に合うようにお迎え行くとなると
どうしても16:30には退勤しないといけなくて。
そうすると8:00出勤の為(7.5時間勤務、8.5時間拘束)
家を7:00前には出ないといけません😭😭
保育園預けられないんです😭😭
旦那さんも6:50に家を出ます😭😭
今の職場はかなり良くて子育てに理解もある為
出来れば辞めたくないんですが
フルタイムだと働けないですよね、、、
ワーママさん、どうしてますか?😭😭
- ひなこ(生後10ヶ月)

HA🦕
職場まで1時間半かかるってことですかね…?
私はフルタイムで戻る代わりにフルリモートにしてもらいました💦
職場には出社する代わりに16時に上がる人もいます!
フルに戻るまでに転職して時間内に収まる職場を探すか、朝はパパ 夜はママみたいにお互い折り合いをつけるしかないと思います😭

ママリ
1人目のときは8:30-17:30のフル復帰しました!
保育園は開園7:00、18:30から延長保育の園でした。
職場から1分の距離の保育園だったのでお迎え余裕でした🥹
2人目育休明けは18:00から延長保育の園に転園したので時短とってます。
(朝夕30分ずつ)
時短とれるのに7.5時間勤務は絶対なんですか⁉️
法的には6時間までOKですよね…?

はじめてのママリ🔰
フルタイムで時短使ったことないですが、私の場合はフレックスかつリモート可なので、それを活用して何とかなっています😅
なので、ひなこさんの状況で旦那さんも対応できないとなると、時短取れるだけ取って、その後は保育園の延長を使って18時以降も預ける形なら行けそうでしょうかね??遅くまで可哀想ですが😢
私なら、残念ですけどその職場はやめて近場の勤務地かリモート活用できる会社に転職すると思います…

はじめてのママリ🔰
同じくフルタイムの通勤1時間半かかるものです!
私はフレックスとテレワーク使えますが転職したばかりということもありテレワークはほぼ使ってません💦
送り迎えの日は
7時半に送る→9時出社→17時退勤→18時半お迎えです!
フレックスは月清算出来るので
旦那がお迎えに行ってる時に残業多めにして、ワンオペの日は早く退勤したりしてます!
コメント