※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

園庭が狭い幼稚園は良くないのでしょうか。狭いながらも工夫があり、公園で遊ぶ機会も多いです。園庭の狭さは園生活にどの程度影響しますか。

園庭が狭い幼稚園て良くないのでしょうか?
ちなみに全体で70人程度の小規模園です。

入園予定の園は街中の幼稚園ということもあるのか、広いとは言えない感じです。
ただ、狭いなりに色々な仕掛けだったり遊びがある感じで、工夫されているんだなという印象です。また徒歩圏内には比較的公園があるため、そこで遊ぶことも多いようです。

園庭の狭さは園生活にどれくらい影響があるものでしょうか?ちなみに運動会などは近くの小学校の体育館を借りて行われるそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

園庭ない所に通ってます!
バスで公園まで向かい遊んだり徒歩圏内ならお散歩しながら公園に行ったりしてくれています🙆特に影響ないです

運動会は近隣の小学校で行ってます🙆

deleted user

都心の保育園は園庭ないです😌幼稚園で園庭狭くても工夫されていたり、公園が近くにあるなら問題ないです!!うちの子の保育園園庭ないですが、公園に行っているので何の影響もないですよ😌狭さも問題ないと思います

はじめてのママリ🔰

同じく小規模、園庭狭い幼稚園に通わせてて今年長です!
確かに広ければのびのび走り回るイメージですが、狭くても色々工夫して遊んでますよ☺️1日中走り回ってるくらい体力無限な子だったら物足りないかもですが😅
広くなくても園庭があるってだけで外遊びの時間が増えるのは間違いないなと思います💦下の子の保育園が園庭なしですが、やはり連れて行ってもらわないと外遊びできないので😭
あとは何を重視するか次第ですが、駆け回って遊んで欲しいと園庭の広い園に入れた子も知ってますし、うちの子はのんびりタイプなので狭くてもルールを決めて遊んだり、植物や虫を観察したり、ひたすら泥団子作ってる日もあるみたいですよ😂毎日楽しく過ごしてます☺️