※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

福岡市の二人目保育料無償化について教えて下さい。二人目の満3歳児未満…

福岡市の二人目保育料無償化について教えて下さい。

二人目の満3歳児未満の子供を幼稚園に入れるとします。
(最年少クラスあり)

家の住所は福岡市、幼稚園は市外。
この場合保育料はどうなりますか?

福岡市のホームページを見て、幼稚園満3歳未満児受入れ促進事業を利用する場合の保育料無償化とは書いてあるのですが、これは福岡市の園でないと対応はできないという認識であっていますでしょうか?
分かる方いたら教えて下さい。

福岡市 幼稚園

コメント

あいう

うちがそうでした!
満3は毎日ですよね?
私立幼稚園ですよね?

幼稚園が市外になると直接は無償化にはならなくて一回通常の金額を普通に払って、4カ月に1回、無償化分が福岡市から帰ってくる感じです。
ただ、幼稚園が一旦負担してくれて、無償化を引いた分を請求してくれるとこもあるみたいです

1人目は福岡市内の幼稚園に通ってたから最初から無償化分が引かれた金額を払っていたんですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!毎日で私立幼稚園になります!めちゃくちゃ参考になる回答ありがとうございます!
    調べてもわからなかったので助かりました🙏✨

    一応戻ってはくるんですね👀
    でも4ヶ月に1回ですか💦
    うちは12月末日で3歳になるので、一旦払うのは3ヶ月間ですが…もうそれなら来年4月入園でもいい気がしてきました😂
    手続きもめんどくさそうですね😢

    • 1時間前
  • あいう

    あいう

    手続きは幼稚園側が用意してくれた書類を4カ月に1回書く感じでしたよ!
    福岡市から直接振り込まれるんですが、振り込み手数料はこちら負担でした

    4〜7月分
    8〜11月分
    12〜3月分
    みたいな感じでした。

    • 45分前
  • あいう

    あいう

    あ、ちなみに市外の園は2人目無償化をしてる地域ですか?
    してる地域なら、引いた金額を請求してくれたりするみたいです。
    うちの子のとこは、2人目無償化をしてない地域でした。

    • 42分前