※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

自転車との事故で過失割合が車1、自転車9になりました。自転車が一時停止を無視して突っ込んできました。事故の状況について、他の方の過失割合を知りたいです。

車(私)と自転車(高校生)の事故で過失割合は車1の自転車9です。

十字路で自転車側に一時停止がありましたが一時停止なしで突っ込んできて車の前方とぶつかりました。

こちらは40キロ制限のところ27キロで走行中でした。

最初は2対8で納得できなくて弁護士特約利用して1対9になりました。

同じような事故だったママさんは同じ割合でしたか?
0対9に出来たと言うのも見て気になっています。

自転車への取り締まりがキツくなり、ドラレコも普及した最近に事故をした方だとありがたいです。


コメント

はじめてのママリ🔰

私は自転車ではなく相手が車でしたが、十字路相手側一時停止無視で、衝突したことがあります。
やはり最初は過失割合2:8と言われましたが、相手は一時停止無視してることをしつこく言うと、保険会社がんばってくれて、1:9になりました。私も動いていたので、0:10にはならないと諦めました。

deleted user

どんなに遅くても走行中だと
0は難しいと思います…

エヌ

車と歩行者でぶつかりました。40km制限のところ、30km〜40km程度でした。色々事情があったようで歩行者が飛び出してきました。
相手は一年以上治療が必要な重症でした。警察でも免停とか何かしらの通知がくると言われましたが、結局、歩行者の過失が大きく、刑事罰なしで次の免許更新でもゴールド免許のままでした。

ただ保険については0:10で私の保険会社から全額治療費を支払いました。

どちらが悪いで言うなら、警察の処理では私に過失はなしと判断されても、だからと言って保険は別なんだなぁという印象でした。

もちろん轢いてしまったことに申し訳ないという気持ちともっと気をつけてればという思いはありました。
ただ、保険の処理のイメージでは、車を運転している以上、私の方が悪くないから払わなくていいというのは通用しないんだなと思いました。