※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

30代、働けないかもです。何とかやっていけると思いますか?夫 35歳 年…

30代、働けないかもです。
何とかやっていけると思いますか?

夫 35歳 年収650万(今後上がらない)
私 35歳 無職

子供 年長
子供 1歳

私の個人資産、2000万(出産前に働いて貯金)
夫婦の貯金550万
子供の貯金 上の子 170万
子供の貯金 下の子  70万(児童手当 お祝い 貯金)

夫 車を買い 貯金なし
車のローン −100万

中古住宅 築20年 ローンなし 
建て直しかリフォーム 引越しが必要
子供が巣立ってから余裕があれば

子供は、県内で希望すれば大学に行かせたい
私立文系で考えています

今、家にいるのでお金を使うのが申し訳なく
自分の稼いだお金じゃないので、使えなく
かなり節約して、月15万くらいでやっていますが 
上の子に習い事をさせてあげたいです
そうしたら17〜20万でやりくりってかたちです

私が、パートに出てパワハラにあい鬱になってしまい、今後働けるか分かりません
今後働けても、パートになりそう

私の個人資産は、私の能力というより前職 給料が高い業界に運良く入れただけです。一般職でなにも資格なし
学歴もないです

夫に何かあったら、子供2人養っていけません
今のメンタル状態で、働けない  
無責任に産んでしまいました

下の子を保育園に入れて、また私が、働けないってなると子供が退園になるのが可哀想で幼稚園を考えています。
子供が成長して、上が小学校の高学年になったと思ったら、下が低学年で頼れる人もいないので、長い時間働くのが難しそうだなと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんになにかあったときのために、保険はどうですかり、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    オススメの保険ありますか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこでも、生命保険をかけていれば亡くなっても大丈夫

    • 51分前
はじめてのママリ🔰

ローンがなくて、2500万の貯金があるなら下のお子さんが小学校高学年とか、留守番が出来るようになるまで働かなくても大丈夫じゃないですか?
家のローンがないのは、かなり大きいと思います。
お子さんが大きくなるにつれて出費は増えると思いますが、在宅で出来る仕事とかで少しでも稼げればいいんじゃないですかね

あとは旦那さんが働けなくなってしまった時の為に、保険とか入っておいたらいいのかと思います。個人的な意見ですが

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 1時間前
boys mama⸜❤︎⸝‍

内職はないですか??
私は人見知りで外で働くのが嫌なので内職してます😂
シール貼りで10万ほどです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横から失礼します。
    私もシール貼りの内職を考えているのですが、どこのサイトでされていますか?
    安全な所でやりたくて…

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    10万円凄いです!

    • 1時間前
ママリ

ローンもなく2500万の貯金があるならすぐに無理して働かなくてもやっていけると思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 1時間前
ママリ

2,500万円程度の貯金ですから、
今後の生活の仕方次第で、
15年程度は耐えられるのかなぁと思いますが、
やはりどんどん減っていく貯金に怖さを感じると思います。
支出は怖いくらい上がっていきます。
私の感覚ですと、後5年もすれば月の支出は7〜8万円増えていると思います。今が少ない分、もっと増えるかもしれません。

とは言え、
鬱なら今は治すことに専念してはどうでしょうか?
下のお子さんが10歳くらいになった時にしっかり働きに出られるように。。

お子さんの高校の費用もバカになりません。もちろん大学も。
そして、老後費もご主人の身厚生年金なら4,000万円目指さないと怖いです。
10年後からどのくらい挽回できるかですね。
10年後は主さんたちが40代なんですものね。
主さんの体力的にも結構しんどいと思います。
どこで頑張るか…だと思います‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    やはり、不安ですよね
    今の状態で、しっかり働けるようになるのか、ならないかもしれないです😢

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ


    私は鬱になったことはありませんが、
    癌と12年闘ってます。
    代償様々ですが、
    手術も10回超えてますし、
    抗がん剤治療もしてきてます。

    それでも、私は正社員ですし、
    今年は特に3.5.7と長期入院で手術してきたので今は傷病手当でお休みいただいてますが、
    10月に仕事に戻る予定です☺️

    私も癌になってから3人目を産んでるんです。
    私の希望で。
    主人も反対しませんでしたが、
    私の体が心配だと常に言ってました。

    だから、私が頑張らないとならないと思ってますし、
    子供達に金銭面で諦めさせることは出来る限り避けたいです。
    高校から私立かもしれませんよ。
    大学だって私立文系とは限りません。
    お子さん2人で今15万円がすごいです。
    こちらは食費だけだ15万円、外食費6万円です。
    別に贅沢してないですよ。
    食べるんです。
    朝ごはんからしっかり食べるし、
    上2人はもう直ぐサッカーと塾をそれぞれ終えて帰りますので、
    夜食作ります。
    4食食べるので。笑。

    長々と我が家のことをすみません。
    身体が資本ですから無理はしちゃダメですよ。
    でも鬱だから今は落ち込んでいるかもしれませんが、治りますから、
    全力で治そうとした方がいいと思います‼︎

    • 13分前
ぽにぽに子

今現在、月々どれぐらい貯金ができているんでしょうか?
個人資産が多いので1500万は投信で運用して、残り500万は旦那さんに内緒でちょっと自分の物が欲しい時とかご褒美用に残すと良いのかな、と思いました。
今は鬱をしっかり治すことに専念された方がいいと思います。
家に居なきゃいけない状態だけど、前に進みたい…!と思われるのであれば投資を勉強されると良いのかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    月々10万〜貯金出来るかって形です
    その月で収入にバラツキがあるため
    必要出費があって
    年間150万貯金出来るか、出来ないかって形です。

    • 58分前
  • ぽにぽに子

    ぽにぽに子

    現在は年間150万は貯金できるのですね!でしたら、今不安なのは旦那さんに何かあれば働けない、ということなのでドル建ての保険にいくらか一時払いで入れてみて、もし万が一があっても3倍位の保険金はおりるようにしたらどうでしょう?満期が来たら幾らか増えて戻ってくるでしょうし。(為替変動があるので必ずしもではないですが、増える可能性は高い)
    うちは旦那に500万掛けていて何かあれば2000万近くおりるはず。
    旦那さんに何かあって悲しい時に更にこれからの生活費とかお金の心配はしたくないので入ってます。ご参考までに😃

    それと、やはり投資の勉強は落ち着いたらされた方がいいと思います。
    2000万、遊ばせているの勿体ないです。なるべく手をかけず、放ったらかしで増やせる投信がおすすめです。
    その手の本は図書館でも置いてるので是非。

    • 41分前
ままり

なんとかやっていけると私は思います🤔

今体調崩されていて無理しても、家族にとってもよくないと思います。

住んでる地域によりますが、
うちも1馬力で同じ年収、幼稚園児2人います。
家賃含めて25-30万で子どもも習い事してるので、習い事させたいとなると20万前後になってきますよね。
うちも大学まで奨学金なしで貯めてます(上の子は理系な気がしてます😅)

個人の資産は運用されてますか?もしされてなければ、体調落ち着いてきたら調べてみるといいと思います。
うちも同程度ありますが運用してるので配当金もあるし資産も増えていってます(この先利確するまではわからないですが)
あと子育て中は保険を手厚くしてますよ✨

はじめてのママリ🔰

ざっくり見ただけでも心配ないように見えます🥺焦ると1番ダメだと思いますのでパートでもなんでも良いので時短から働けるリズムを作れるようにしたらどうでしょう?😊