※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

陣痛バックと入院バックを準備したが、物が多くて困っています。里帰りもあり、さらに量が増えました。持って行って良かったものやいらなかったものを教えてほしいです。

陣痛バック、入院バックの準備したけど意外と物が多い😵
プラス里帰りもするからめちゃくちゃ量がある🤣
水通しするにはまだ早いし完了するのはまだまだやな〜😮‍💨

みなさんの持って行って良かったもの、いらなかったもの教えて欲しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

持っていって良かったものはペットボトルキャップ、ゼリー飲料、小物入れるトートバッグです。
いらなかったものは汗拭きシート、ハンガーです。汗拭く余裕なかったのと、産後当日はホットタオルくれて体拭けたので。ハンガーは病院のクローゼットに3つくらい入ってました。
総合病院で病院食なのでふりかけ、ジャム持って行って良かったです!味が薄いです😂 個人の産院で豪華な料理なら不要です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに汗拭く余裕があるかどうか😭
    ホットタオルいただけるのはありがたいですね☺️
    ハンガーは頭にありませんでした😳💦
    病院によって食事は薄いみたいですね🤣
    個人の予定なので不要そうですね🤣

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

ペットボトルキャップは陣痛中だけじゃなくて入院中もつかってました!
あと、自分の爪切りも私は必要でした🤣
個人病院で普通のベッドでしたのでよく見るS字フックとかは使わなかったですが、枕元に小物入れておけるような小さいバッグを置いてました!ハンドクリームとかリップ、赤ちゃんの爪切り、熱さまシートをいれてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ペットボトルキャップはあって良かったとよく聞きますね!!
    爪切りですか😳それは頭になかったです!
    小さいバックもあって良さそうですね☺️

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院前に爪切ってけば良かったですが忘れてたのと意外と伸びてきて不安だったので面会に来る旦那に持ってきて貰いました!

    • 4時間前