コメント
あおちゃん
職場によります。
産前休を優先して取るようにいわれると次のお子様の産休に入るタイミングで切り替わります。
特に決まりがなければ産まれるまで育休を継続、産まれたあとに出産日を起算として産前は育休とダブってもらえるそうです💡その後、産後から育休終了、産休へ切り替わりとなります。
M.says.b5
職場によって併給可能かどうか変わるので、担当者に併給可能か確認した方がいいですよ!私は今回併給で下の子の誕生日まで育休手当もらって、産前産後の出産手当金ももらいました!
-
まる
コメントありがとうございます✨️
併用可能なんですかね!?- 9月4日
-
M.says.b5
職場によります!聞いた方が正確な答えが貰えると思います!
- 9月4日
ママリ
2025年4月からは併用をしちゃダメですよって通達が入ってますから、
企業側もしないと思いますので、
2人目の34週のタイミングで産休となり、1人目の育休手当が終わります。
-
まる
コメントありがとうございます🙏🏻✨
やはり、併用はダメですよね
それはなんとなくそうじゃないかな〜とは思ってました。
34週に入った月が育休手当最後とゆうことですよね!!- 9月3日
-
ママリ
そうですね。
今までグレーでしたが、
4月に大手と中小企業には通達でましたから、コンプライアンス的にされる会社はほぼないと思います‼︎
子育て楽しんでください❤️- 9月3日
まる
コメントありがとうございます✨️
何も言われてないので、、産まれるまで育休手当が入るんですかね💭