
パパ育休について上の子がいらっしゃる方(保育園行っているor行ってな…
パパ育休について
上の子がいらっしゃる方(保育園行っているor行ってない)、旦那さんの育休が取れないとなった場合、ワンオペでお迎えとか家事とかなにもかもできますか?
実家や義実家の助けなし。
また、旦那さんの仕事の帰りが遅かったり休みが少ないなどの条件もある方。
私の住んでいる地域的に、地域のサポートは充実しておらず頼れません。
また、旦那さんの職場に育休制度があるにも関わらず、取得できない。
→第2子の出産時、安定期に入ってからこの辺りが出産予定日で、計画分娩を考えているが数週間前に出産日が決まるため、出産後、育児休暇をいただきたい旨を伝え、(その時はOKでていた)
いざ出産後育休をどこかでいただきたいと伝えたら、却下された。
出産のため入院中で、上の子の育児のために旦那さんが休みを貰おうと思っても、連続して5日も休み(有休)が取れないそうです。
今回も安定期に入ったため出産予定日、その頃にお休み(育休含む)をいただきたい事を伝えたところ、休みは連続で5日も取れない。と言われたので、今回も育休が取れないのかと怒りが爆発しそうです。
出産して帰宅後、短くても2週間、欲を言えば1ヶ月
体がズタボロだから上の子達の保育園の送り迎えとか、園が休みの日の育児、園から帰宅後の育児、家事手伝って欲しいです。
(土日祝仕事で休みが取れない、帰りも21時頃になるため)
同じような状況の方、どのようにされましたか?
やっぱ気合いですかね😢
- ママ(妊娠19週目, 2歳4ヶ月, 3歳10ヶ月)

ママリ
うちも育休や連続有給はとれないです。
出産入院中は実母に来てもらって上の子のお願いしました!
(夫は1回だけ仕事調整ついて、保育園送迎できました)
退院後は自分で送迎してました!

S
育休拒否は違法なんじゃないですか?
育休 拒否
とかで調べると起業名公表して行政処分とかでてきますが…
気合いで乗り切れないこともないかと思いますが、今はギリギリどうにかなったとして後から色々ガタがくるかもですし、絶対しんどいし、子供たちに確実に負担かけるしやりたくないですね…
入院中すら対応してもらえないとか、理解できません😭
とりあえず身近な役所にでも相談してみます😅💦

くろいろぱんだ
先ずは労働局、会社の窓口、弁護士に相談。
権利があるので拒否はできないはずです。
うちの旦那は育児休業2人目の時取りましたが私が入院中は有給、私が退院して2週間後からの育児休業でした。一番きついときに全部やらなくてはいけなくてキツかったです…
旦那の会社では初めての取得だったようで体制が整ってなくてそうなりました。
その後旦那はかなり強めに文句言ったそうです。
交通事故にあった後入院しないで生活しろと言ってるようなもんで、はっきりいってだめと言った人に車で轢かれても入院しないでくださいね。と言いたくなりますね。

ママリ
うちも主人も土日祝出勤で育休は取れないので、入院中と退院後は父母に家に来てもらいました。とは言え高齢で、特に上の子のお世話はできる訳では無いので、私の仮眠の間等に見ていてもらうだけ。の状態でした💦帝王切開退院初日からの家事はなかなか堪えました。主人の両親は気を遣って逆に疲れそうなので来てもらいませんでした。
また上の子の送迎は地域サポートの方にお願いしていましたが、土日祝のワンオペはおっしゃる通り気合いでした😭
コメント