コメント
.
お子様がご病気で、更に御両親がご逝去されて、お悔やみ申し上げます。
この夏は大変でしたね。
私も長男に軽度知的障害があり、先日祖母を亡くしましてお気持ち少しですが、お察しします。
失礼であれば申し訳ありません。シングルさんでしょうか?
お子様もまだ小さいので、
本当は少し休養期間取られては?と思いますが、
やはりすぐにでもしっかり働きに出ないとキツいとのことでしょうか。。
もしも職種問わずでしたら、
PCがあればコールセンター業務等の内職もあるので娘さん預けながら自宅で出来るし、
どうかなぁ?と思いました。
あとは単発バイトタイミー等は私もよく2時間から利用しています。
はじめてのママリ🔰
どんな死でも、どれだけ尽くしても
後悔はあるし
引きずってしまうし立ち直るのには
時間がかかりますよね。
朝目が覚めてから寝るまでずっと苦しい苦しいで私も鬱気味です。
でも外に出ればどこにいても誰にでも
元気で明るいママになってしまうので
1人になって気を抜くと涙が出てしまいます。
シングルで子供を育てて行く勇気、尊敬します。
私はそれすらできなくて...
私はフルタイムですが子供の事で結構休んでいるし
プラスして自分の休みを取っています。
まだ子供が小さいので
できれば自宅にいながら稼げたらなんて思ったりしてました。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
祖母を亡くされているんですね...
辛いですよね...
毎日心が苦しいです。
うちの場合は心疾患があり免疫も弱く
保育園で流行りのものは全て移ります...
シングルではないですが
シングル状態で、夫からは放置されています。金銭的にも頼れません。
なので働いてないとキツイです...
回答者様は何か副業してますか?
コールセンターの事務の仕事もあるんですね!
.
祖母は私達孫を大切に育ててくれたので、(母親は逆にネグレクト気味でした)親以上にとても慕い尊敬していました。
距離もあり、最期も不本意なお別れでして、
正直会いたかった会いたかったと今でも引きずっています。
私の話ばかりすみません。
でも、大切な人を亡くすと、色々思うところ、ありますよね。
私は、春からシングルになりましたが、
今は恥ずかしながらペースをだいぶ落としての飲食店パートです。
祖母が亡くなったことと、
シングルになり、プレッシャーに潰され寝不足や鬱っぽくなり、
心療内科に通いだしました。
ちゃんと治療してるので、
これから快方に向かうかとは思いますが、
今はぼちぼち休む時って自分を許していますよ。
とても行動的に動ける時期ではないです。
ただ、シングルになれば「高等職業訓練」というものが受講費など割安で受けられて、
看護師や保育士等の資格も取れますので、
キャリアアップの道は意外と開かれていたりしますよ☺️
はじめてのママリ🔰
下に書いてしまいました。
.
そうですね、、やはり時間薬だと思います💦
それまでの間に落ちすぎても育児が大変だし、
ママリさんにも話し相手が居てたらいいなぁと願っています。
もしもの時は、受診も考えてみてくださいね。
私もそのタイプで、外に出れば八方美人出来てしまい、明るく振る舞ってしまい、帰ってきてドーンと疲れます。
旦那様も、、こんな時に支えになれないのはどうかな、と思ってしまいます。。
在宅でとなると、やはり元々PCスキルがあるとか(デザインや経理系の)でないと、
初めからまとまった稼ぎにはならないかなと思います😭
スキルとかはお持ちですか?
それか、やはり先ほどのコール業務であれば、接客経験等少しでもあるならすぐ就くことは可能かなと思います。