※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる子
妊娠・出産

正期産に入ってからの検診に1人で車で行っていた方いらっしゃいますか?…

正期産に入ってからの検診に1人で車で行っていた方いらっしゃいますか?
車の中で陣痛とか起きたらとか周りが心配してくるのですが手段が電車とバスだと正直もっと苦痛で。時間は25分くらいかかります。

コメント

ママリ

田舎なので車しか選択肢なく、毎回生まれる直前の健診まで自分で30分運転して行ってます😌

  • まる子

    まる子

    コメントありがとうございます!
    もうそうするしかない状態なら仕方ないですよね🥺参考になります✨

    • 1時間前
ぺぺ

臨月でも運転してました!
でもお腹つっかえたり、眠くなったり判断力の低下があるので、
最低限近くのスーパーのみにしてました💦検診も運転してました👶

最近貰い事故が多い気がしますので、
安全運転してても事故は起きます💦
出来れば他の方が運転してもらいたいですが、そうは言ってられないのもすごく分かります😢
安全面を取るならめちゃくちゃしんどいの承知な上で電車バスの方がいいかなと思います💦

  • まる子

    まる子

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、やっぱりどんなことがあるかもわからないので電車バスの方がいいのもわかってるのですが心はやっぱり迷ってしまいますね💦😮‍💨誰かが運転して1番くれればいいのですが…って感じですね😢

    • 1時間前
はま

行ってました!
心配してくれる人もいませんでした🤣

  • まる子

    まる子

    コメントありがとうございます!
    心強いコメントです😂🩵

    • 1時間前
Monaco

検診も上の子達のお迎えも一人で運転して行ってましたよ
田舎住みで交通の便が悪すぎるのと、わざわざ休みを取って送り迎えしてもらうのがめんどくさいのもあって、自分で運転する以外の選択肢がありませんでした🤣

陣痛が来た日は予定日過ぎてましたが、午前中に検診、夕方に上の子達のお迎えと、私が一人で運転して行きました。
夜中に陣痛来て病院行く時は流石に旦那にお願いしましたが😅

  • まる子

    まる子

    コメントありがとうございます!
    もう手段がなければそうするしかないでこなせてるのが母の強さとしてめちゃくちゃ出てますね😭✨参考になります!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

自分で運転してました!田舎なので車でないと移動できず🤣
生まれる目一杯まで産休楽しまなきゃと思って、よくカフェとかにもでかけてました🥹

  • まる子

    まる子

    コメントありがとうございます!
    もう手段がなければ自分で車で行くしかないですもんね🥹
    産まれたらどこ行くにも億劫なっちゃいますもんね✨私も産まれるまでは毎日朝モーニング楽しんでます😂

    • 19分前
ボブ子

行ってました!
田舎だからか送迎の人の方が少ないイメージです。
誰にも心配されませんでした(笑)

  • まる子

    まる子

    コメントありがとうございます!
    母強しですね😂臨月妊婦さんみんな心配してー!笑

    • 17分前