
母が勤める会社で在宅勤務させてもらっています。人手不足の中1年も育休…
母が勤める会社で在宅勤務させてもらっています。
人手不足の中1年も育休取るつもり?と母に言われていてしんどいです😅
会う度に、そう言った話題になる度に「1年間大変だなー、繁忙期どうしよう」みたいな、グチグチネチネチ言われて…
会社が本気で人手が足りてないことは分かってますが、妊娠中の私を引き抜いておいて「育休とるな」はおかしくないですか?分かってたことじゃないの?
それか最初から育休取らせる気もなく引き抜いたのかな😇
産前も陣痛くるまで働くことになってるし、私としては産前休暇取らないだけでもかなり譲歩してる。
さすがに在宅勤務といえど赤ちゃんの世話をしながら仕事できる気はしないし…
実の娘の体調とか気にならないのかな、赤ちゃんのお世話の大変さも知ってるくせに。
- はじめてのママリ🔰
コメント

haribo
ぐちぐち言われても知らんわって言ってまいそうです笑笑
会社がどうにかする問題ですしね
ギリギリまで働かとのことですがストレス溜め過ぎないようにしてくださいね!
うちの母もよく繁忙期繁忙期って言ってます笑笑
繁忙期くらい乗り切ってくれ笑

はな🔰
在宅勤務で赤ちゃん見ながらとか、出社の仕事より難しいと思います💦
お母さんも立場があるかもしれませんが、与えられてる権利使えない意味がわからないですからね。
赤ちゃんのお世話の大変さは、忘れてる人多いですよね、、、
-
はじめてのママリ🔰
忘れちゃってるんですかね😅
「私は3人目の時10ヶ月で復帰してるから!」って言われたけど、育休なしと10ヶ月、第一子と第三子、そもそも妊娠出産の経過は人それぞれだし知らんがな!って思ってしまいました😂- 2時間前
はじめてのママリ🔰
ほんと!文句あるなら社長に言ってくれって思います😅
ギリギリまで働くとは言ってますが、自分の体調第一で、少しでもいつもと違う感じがしたらすぐにお休みいただく気でいます😂ありがとうございます✨