
うつ伏せが嫌いだった赤ちゃん。その後特に問題なく、成長されています…
うつ伏せが嫌いだった赤ちゃん。その後特に問題なく、成長されていますか?
息子は生後7ヶ月直前に寝返りが出来るようになったのですが、うつ伏せが嫌いで、10分もすると泣いて助けを求めてきます💦(すぐに泣くこともあります)
支援センターなどに行くとうつ伏せでご機嫌に遊んでいる子ばかりで気にはなっていたのですが、今日スタッフさん(保育士さん)にも「この時期はうつ伏せが大事。9.10ヶ月検診の時に遅れが出てくる可能性もあるから、積極的にうつ伏せの時間を作ってあげてね!」と言われました。
やはり嫌がっても出来るだけうつ伏せで遊ばせるようにした方がいいのでしょうか?
発達は個人差があると思うのですが、今日スタッフさんに発達の遅れが出る可能性があると言われ、気になってしまいました😭
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)

ママリ🔰
うちもうつ伏せ嫌いでした😇
できるだけうつ伏せで過ごそうとチャレンジするのは良いと思いますが、嫌がってまですると余計に嫌になるだけな気がします!
うちも積極的にはせずに自分でうつ伏せになって助けを求めにきたらすぐに仰向けにしてました!助けることで、うつ伏せが嫌でもすぐ助けてくれると分かってもらえれば自分からうつ伏せになるのも怖がらなくなってくれます☺️
コメント