
今39歳もうすぐ40です。何もできてない自分に焦ります💦保育士の資格試験…
今39歳もうすぐ40です。。何もできてない自分に焦ります💦
保育士の資格試験目指してますが、1回目不合格、2回目に挑戦中です。また在宅でホームページ更新作業をしていますがお客様1人なので2ヶ月に一度ほどのお仕事です。在宅も増やしたいと思いつつ情報についていけずまた勉強からです。。
同じマンションのママさんは保育補助で良い時間帯、待遇のお仕事が見つかり(旦那さんの仕事先からの紹介らしく羨ましい😭)私もネットで探してますが、そんな良い条件のところはきっと知人などの紹介ですぐなくなっていくのかなと🥲
3人子育てしており、下が幼稚園に入って気づいたらこの歳、、。何もかもが中途半端です💦その上パニック障害も発症するしで先々不安だらけです😓
自分は自分だと思いたいですが、やりたいこともあるし、働きたい気持ちもあるけど働けない。何を優先すればいいのかも分からなくなってきました😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
3人も子育てされてるなんて
何も出来てないわけないじゃないですか!
更に保育士、ホームページの勉強もされていて尊敬です🥹
子育て経験を活かして、地域のファミサポなどやってみるのはどうでしょうか?
うちの地域は有償でやってますよ🍀
保育士資格が取れれば支援センターなどで働く選択肢も広がりますし(私の地域は40代の職員さん多いです)
子育て経験はとても活きてくると思いますよ!

はじめてのママリ🔰
やりたいことというのは、保育士とはまた別のことなのですか?
もし保育士を目指してらっしゃるなら優先すべきはまず試験に受かること、ですかね。
資格あれば保育補助より全然待遇いいですよね。
とりあえずご自身がやりたいこととか逆にやりたくないこととか、書き出して自己分析するとスッキリしますよ。
おすすめです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭周りが2人3人子供いてもフルタイムなどで働いてるのを見ると私って、、と思ってしまい💦支援センターの選択肢もありますよね🥹私も将来は支援センターや放課後児童クラブで子供達を見ていきたいなと漠然とですが考えています。でもホームページのお客様もいるのでそこもしなくては、、と勉強も全て今中途半端なのでこれでいいのかと思ってしまい🥲
子育て経験活きてきますよね!転勤族なので同じようなママにも寄り添えたらいいなとも考えてます。
すみませんこんな愚痴みたい投稿で、、コメント嬉しかったです!ありがとございました🥹✨