※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

生後一ヶ月の男の子の吐き戻しに悩んでいます。明日の検診が不安です。経験のある方、アドバイスをお願いします。

生後一ヶ月の男の子ママです!

ここ最近吐き戻しが多くて悩んでます💦
まだ胃もしっかりしてないのはわかってるのですが
最近やたらと多いです😵

白っぽいものや半透明なものです。
ほぼ完母で、授乳直後やしばらく経ってからも
吐くことがあります😣

たまにゴボッと結構な量を吐くので心配で…。
みなさんも経験ありましたか??

明日一ヶ月検診なんですが
1週間前と明らかに違うので不安で(´・ω・`)

コメント

ムーミン

マーライオンのように吐いてたので心配でしたが、いつの間にか吐かなくなりました☺️げっぷがうまくできていない時に吐いていた気がします。

  • りん

    りん

    完母にしてからゲップが下手になったのも理由の1つですかね(;_;)
    飲んでる間に寝ちゃったり、授乳してからかなり時間経ってからゲップしたりしてます…。笑
    そのうち吐かなくなるんですね!
    安心しました♡ありがとうございます!

    • 6月13日
もも

うちも吐き戻しかなりありますよ!
たくさん飲めてる証拠なので、大丈夫だと思いますよ🙆

  • りん

    りん

    べびー用の体重計で飲む前後測ってるんですが、80グラムとかでもゴボッと吐くので心配で…
    飲むときは110とか飲むので、それに比べると少ないのに吐くので不安になってました(;_;)
    ももさんのお子さんもなんですね!
    同じで少し安心しました!ありがとうございます!

    • 6月13日
まぁ

1ヶ月頃は満腹中枢がないので、与えられるだけ、飲めるぶんだけ飲んでしまうことが多いです!
私の息子も、ミルク飲み終わって1時間後くらいにオムツ交換した際大量に戻してしまうことが何度もありました(´;ω;`)でも顔色が悪いとか熱があるとか、そういうので無ければ大丈夫だと思います。
すこし頭を高くしてあげたりするのもいいと思いますよ( ¨̮ )

  • りん

    りん

    腹圧とかかかるとすぐ吐いちゃいますよね。笑
    80弱とかでも吐くので、飲み過ぎじゃないのかなーと思ってて(;_;)

    吐いた後とかもけろっとしてますし、様子見してみます!ありがとうございました\(^o^)/

    • 6月13日
ももも

うちも毎日のように吐き戻ししていましたが、今考えたらあげすぎだったんだなぁと思います💦
泣く=おっぱい にしていましたが、その頃の赤ちゃんはまだ満腹感がわからないので、お腹いっぱいでもあげたら飲んじゃうんですよね😅そしてキャパオーバーで出ちゃうのかなと😣
なので私の場合は、泣いた→オムツ確認→それでもダメなら抱っこ→それでもダメならおっぱい というように、おっぱいの優先順位を下げたら吐かなくなりましたよ!それでも吐くようなら身体に理由がありそうですが、まずはこの方法で様子を見てみてはいかがでしょうか😊?

  • りん

    りん

    だいたい3時間おきに泣くので、おむつのあとそのままおっぱいにしちゃってました!
    抱っこして様子見、やってみます(`・ω・´)
    ありがとうございます♡

    • 6月13日
Rin❁

うちの娘も同じ感じでした。
授乳して上手にゲップもできなかったので、飲ませたあと直ぐ寝かさずに30分程抱っこで様子みてました。それでも数時間経ってから吐いたりしてました…。
吐いても機嫌悪くなることもなく、熱が出たりも無かったので心配ながらも様子みてたら、いつの間にか吐かなくなりました😊
体重が極端に減るとか何しても機嫌が悪く泣き止まないとかなければ大丈夫だと思いますよ。
気になる時は保健師さんとかに相談してみてもいいと思います。

  • りん

    りん

    お返事ありがとうございます!
    同じような感じなので、少し安心しました!!
    体重は順調に増えてるので、これからも注意深く様子見してみます♡

    • 6月13日
☆m&m☆

次女ですが、産まれて2ヶ月すぎくらいまで毎日というか毎回吐いてました!長女の時には無かったことなので心配でしたが、うんちおしっこも出る、体重も増えてるということで、ただの飲みすぎでした笑
まだ満腹中枢が発達しきれてないので母乳も出る&飲む子でたくさん飲んでたのでしょうね、、、2ヶ月半くらいからピタリととまりましたよ!自分でもう満腹だとわかってきたんだとおもいます。

  • りん

    りん

    お返事ありがとうございます!
    まだ発達途中ですもんね(´・ω・`)
    同じような経験された方がいて安心しました♡

    • 6月13日
  • ☆m&m☆

    ☆m&m☆

    他の方への返信みましたが、110とか飲まれてるんですね!それは母乳の出がいい&飲むのが上手な子なんだとおもいます!私も1か月健診のとき吐くことを助産師さんに相談して、その後どのくらいおっぱいを飲んでるか計測したら110飲んでて、助産師さんが、吐くはずだよ!飲みすぎ!笑と笑われました😂ミルクだと指導が入るレベルで体重増加してました笑母乳なので、心配しないで飲ませ続けていい、そのうち満腹中枢できてちゃんと赤ちゃんがセーブできるようになるからと言われましたよ😃

    • 6月13日
  • りん

    りん

    何度もありがとうございます(;_;) ♡
    飲ませすぎなんですね!!
    もともと4000で産まれてるので、からだ大きいしとか思ってました 笑

    今も左乳から右乳に変えるときに盛大に吐かれました\(^o^)/←
    6分ずつぐらいなんですけどね(´・ω・`)

    • 6月14日
まー💞

うちの子もかなり
吐いていましたよ〜😅💦
量は減りましたがゲップした後や
おっぱい飲んで時間経っていても
今も吐きます(>人<;)

  • りん

    りん

    お返事ありがとうございます!
    そうなんですね!
    5ヶ月でも吐くときは吐くんですね💦

    • 6月13日
sakicham

私もめっちゃ吐かれてました(´×ω×`)
けど今2ヶ月になり
気持ち落ち着いてきたかな?
って感じです(´-ω-`)

ネットで調べるといい事
書いてないから不安なりますよね(∵`)

  • りん

    りん

    お返事ありがとうございます!
    そうなんです(´・ω・`)
    ネットは便利ですけど、不安なことも書いてあったりしますもんね…

    うちの子も少しずつ落ち着いていくといいんですが(;_;)

    • 6月13日
  • sakicham

    sakicham

    1ヶ月はほんと
    不安ばかりでした(´-ω-`)
    2ヶ月なるとちょっと
    余裕出てきますよ(∵`)

    • 6月13日
  • りん

    りん

    初めて尽くしで、日々勉強です(´・ω・`)
    早く余裕持ちたいです。笑

    • 6月14日
ハヌソラ二

ゲップはさせてますか?
もしくは、出しきってあげてますか?
うちも、出し切らないで寝かせたりした時に大量に吐き戻しました。
しっかりとゲップさせると治まると思いますよ。
赤ちゃんも上手に飲めるようになったら自然に治まりますよー(^○^)

  • りん

    りん

    混合のときは上手にゲップできてたんですが、完母にしてからするときとしないときがあります!
    げっぷでたときも量は少なめですが吐くことが多くて心配で💦
    飲んでからかなり時間が経ってからすることもあるんです(;_;)

    出し切ってあげれてないんですね(;_;)
    がんばってみます!!

    • 6月13日
rai

うちも一緒ですよ~💦
うちはゲップなかなか出ない子でずっと縦抱っこしてあげててもばぁーっと吐いたり、寝かせたらタラーッと吐いたり😌
大変ですよね💦
最近やっとゲップ上手になってきてばぁーっと出ることもなくなってきました👍
でもまだタラーッとは吐くことあります💦
もう少ししたらマシになると思いますよ🙌

  • りん

    りん

    お返事ありがとうございます😊
    やっぱりげっぷは大切なんですね!
    洗濯物もすごい増えるし、早く上手になってほしいです 笑

    • 6月14日