※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

登校班で娘と同じ1年生があと2人います。2人とも女の子です。そのうち1…

登校班で娘と同じ1年生があと2人います。2人とも女の子です。
そのうち1人は園から同じ子なのですが、もぅ親子そろって性格悪いです😇😇😇
その性格悪い子が、もう1人の子としか一緒に並んで登校しません。
娘は登校班の中で誰とも話さずポツンです💧
3人いたら誰か1人になるのは仕方ないのですが、その子の我が子と接する態度がもう1人と違いすぎて🤣

学校は行きたくない!ってよく言いますが、理由は授業が嫌とか給食が嫌とか。登校班については何も言ってきません。

特に女子ではあるあるな内容かもですが、本人が言ってこないなら様子見でいいでしょうか?

コメント

もも子

様子見します。

おしゃべりしないで縦になって歩くが基本だと思うので、おしゃべりして横に並んで?歩いてるなら、もし先生や地域の方が見てたら注意されるし、迷惑や事故につながりかねないです。

「うちの子がそんな子たちと同じにならくて良かった!羨ましい気持ちにならなくて良かった!」と思いますね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの登校班は1人、もしくは2人並んでが基本?みたいです。
    まぁ…性格悪い子と仲良くして性格うつるのも困りますけどね💧ポジティブに考えます💦

    • 7時間前
めい

性格悪い子いますよね😫🫟
女子はお友達関係が特に難しそうで色々心配ですよね💦

娘さんが登校班のことをあまり気にしていない様でしたらまだ様子見で良いと思います✨
でも、気にしている様でしたら学校の先生に相談しても良いのかなと思います🤔別の登校班に入れてもらったり🌈
親も性格悪いなら話にならなそうですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    登校班のトラブルは学校は関与しないので、それぞれの班で解決してと言われてます💧班の変更は可能ですが、よっぽどの事じゃないと変更は難しいというか、班が変更になると噂話になるほどらしく😅
    親は話通じない宇宙人なので😇
    様子見します。

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

子供が何か言ってくるまでは様子見します💦親も性格悪いってこういう人相手にしても話しにならないですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    様子見ですかね😂
    親が私のこと嫌ってて、たぶんですが子どもにももう1人と並んで登校しなさいみたいな事を言った気がします😓なぜか急にそうなったので💧

    • 7時間前