
姉の子どもはてんかんやら発達に異常があり3歳現在でやっと最近つかまり…
姉の子どもはてんかんやら発達に異常があり3歳現在でやっと最近つかまり立ちができ、簡単な「あつあつ」「かゆかゆ」などの単語を話せるくらいの成長らしいです
なので1歳2歳の頃は泣くことでしか気持ちを伝えれないし
そんな月齢の子どもは泣くのが当たり前
ですが、その子をお風呂に入れる実父は入浴中に子が泣き喚くと「うるさいねん」「黙れ」などを1階のお風呂場から2階のリビングに聞こえるくらいの声で怒鳴りあげてました。
実父が仕事から帰宅後は、帰ってきたそのまま子のもとへ行き、自分の顔と子の顔がくっついてるんちゃうか?くらい(もはやくっついてたかも)の距離で「〇〇くんでちゅか!」と何十回も同じ言葉を繰り返したりという場面を数年前、まだ実家暮らし中に見ていました。
私は先日、無事出産を終え可愛い可愛い息子を爆誕させました👶🏻ྀི
で、まぁ当たり前に?母からのLINEで
『(面会に)お父さんは行ったらあかんわけ?』
『お父さんも会いたがってる』
ときました。
私としては前文のような行動を取る人間に身内であっても関わらせたくないのが本音です。
父は耳が良くなくて昔からしんどくなるし頭痛くなるくらいのバカデカボイスです。
ですが、自分の意を何回母に伝えても母には理解されず意地悪やらなんやら言われます。
バカデカボイスに関しても、視力も聴力もまだボヤ〜っとやろ。と言われました。←思考自己中すぎん?笑
私の意見はおかしいのでしょうか????
実父にも抱っこさせないといけないのでしょうか????
私としてはこれ以上面倒臭くなるのであれば、実家暮らしだった頃は大学の時とかはほんまにもう散々やったし縁切ってもいいとさえ思ってるくらい嫌いなんです。
てか、そもそも論自分の可愛い息子を複数人にたらい回し状態に抱っこされるのを見るのが絶対苦痛に感じちゃうんですよね
私の思考がおかしい?悪い?のでしょうか🫠🫠🫠🫠🫠
- なな(生後0ヶ月)
コメント