※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kulona *・
ココロ・悩み

息子が先生の指導に不満を持ち、授業に行きたくないと泣いています。やり直しの挨拶や不公平な扱いが原因のようです。担任に相談すべきでしょうか。

5年生の息子がある教科の先生が嫌で授業に行きたくないと泣いてます😅

始業、終業の挨拶を全員または個別で何度もやり直しをさせる。息子は1人で4回やり直しあったみたいです。
普通にいつも通りやってるのにと言ってるので、なぜやり直しなのかは先生も説明しないようです。
挨拶できないならこの世は終わりだって怒るそうです。
他の子がそれに対して反論したら、先生が「お前にそんな事決めれるわけねぇだろ」みたいに言ったらしく、息子も腹が立って「先生もだと思います」って言ってしまったらしいです...めちゃくちゃキレられたと言ってました。

児童の名前を変な伸ばし方をして呼ぶらしく、普通に呼んでくださいとお願いしてもやめてくれないとか(これはよくわからないです😂)

学年が2クラスあるのですが、片方のクラスでは制作の持ち帰りや授業の一貫でジュース飲んだりがあったのに、息子のクラスには全くない(授業の進み方じゃない?と思いますが息子によると同じだと...)

あとは、あるお子さんには怒らないのに同じことをしてる他のお子さんには怒るらしく、子どもたちがそれに対してなんでと聞いたら「この子はできる子だから!」と答えたらしいです。(でも確かそのお子さん支援員や保護者が見守りに来てたりする子なので、注意が難しい場合もあるんじゃないかなと思ったり)

なんだかとにかくよく怒ってる先生らしく、発達グレーで繊細な息子はしんどいみたいで担任の先生に「明日の授業は教室かどこかで自習したい」とお願いしたらしいです💦
返事はもらえてないようですが...

これはなんなんでしょうね...
先生が嫌で授業出れないと泣いてしまうほどなら、1度担任の先生に私から相談すべきでしょうか🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

同じクラスの親御さんでなかよいひとはいますか?ほかのかたはどのように感じてるのかしりたいですよね?

おこさんのために、校長か教頭に相談はされましたか?

  • kulona *・

    kulona *・

    聞ける人は何人かいます!
    他の学年での様子を聞けそうな人もいます!

    今、下の子寝かしつけ終わって上の子の部屋から泣き声がして話聞いたところなので学校には連絡できてません😅

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でしたら、明日連絡していいとおもいますよ!

    • 5時間前
  • kulona *・

    kulona *・

    ありがとうございます!
    朝連絡してみます!

    ママリさんは質問読んでいただいた限りではこの先生に対してどう思われましたか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘が六年と三年にいますが、いまどき
    そこまで言う先生って珍しいなーと思いました。
    キレるような先生はわりと処分とか注意がすぐ上からある感じなので。
    とりあえず息子さんが言っていることと、先生の行いがどこまて一致してるのかをかくにんが一番ですね

    • 5時間前
  • kulona *・

    kulona *・

    上からの注意などがしっかりあるんですね!

    挨拶のやり直しにしろ、ここが良くないからもう1回するよーとか指導してくれたらいいのにハイもう1回!!みたいな感じらしく、子どもたちも「は?」となってしまうようです😅

    明日朝時間作って電話してみます!
    ありがとうございます!

    • 4時間前