
義母に誕生日を祝ってもらうことについて、嬉しい感情が持てず、気を使うことが負担に感じている方がいます。自分の親からの祝福は楽で、誕生日が嫌になってしまったとのことです。義母とは普通に話す関係ですが、誕生日の祝いが続くことに疑問を持っています。
義母に誕生日祝ってもらってる方いますか?
どういう感情ですか?嬉しい?
私は冷めた性格か家族に祝ってもらえればそれでいいし喜びよりも気を使う、お返ししなきゃいけない、いい歳だから恥ずかしいと思ってしまうで毎年毎年めんどくさいです💦
自分の親にはおめでとうと言葉だけもらうだけですがそれがめっちゃ楽です!
めんどくさすぎて自分の誕生日が嫌いになりました。
義母との関係は、直接LINE知らないですが会った時は普通に話す関係です。
ちなみに旦那の誕生日もお食事会が開かれます。
何歳までやるんですかね。もう40歳なんですが、、、
- むふふ(7歳)

ラティ
お祝いって言っても
おめでとうと言われるだけですが😇
同居です。 感情的には嫌ではないです。
子供含め 食事会ってほどでも無いですが、ケーキは、皆で食べてます🌱
誰の誕生日でも。
コメント