2人目の出産が近づいていますが、上の子の預け先について悩んでいます。皆さんはどうされましたか。
2人目出産について。
2月に2人目を出産予定です。
現在上の子は3歳6ヶ月。保育所に通っていることもあり、里帰り出産はせずに産む予定です。
実家は車で50分ほどのところで、母は専業主婦ですが父は働いています(在宅多め)義実家は車で30分ほどで、父母は別に住んでいてどちらも働いています。
皆さんにお聞きします💦
予定日が近くなると、両親に来てもらってたりしましたか?さすがに、夜中に産気づくと上の子を起こしてまで連れてはいけないし、、、それか自分だけタクシーに乗って病院、上の子はパパと待機。か🤔
皆さんはどうされましたか???
- はじめてのママリ🔰(妊娠26週目, 3歳8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
次女の時23時頃に陣痛きましたが起こして旦那に病院まで送ってもらいました🤣
3人とも里帰りなしですが陣痛タクシー登録して旦那が居ない時はそれに乗って旦那がすぐに帰ってこれそうなら車で送って貰って夜は叩き起す覚悟でした
ママ🔰
3歳3ヶ月差で保育園あり。
夜中の陣痛で病院、そのまま明け方出産。
コロナ禍であったけど上の子いるから立ち会ってもらうつもりは最初からなし。
旦那が朝ご飯、朝の保育園送迎担当と一通りの家事もできるから、
退院のタイミングで来て欲しい。
って伝えてたのに出産翌日には2時間半の距離から我が家に母来てました🫠
旦那が気をつかうやん。
と思いましたが大丈夫だったとは言ってくれました。
退会ユーザー
4番目は自分でタクシー呼んで
病院行きました、大荷物持ってw
みぃ
私も夫も実家が飛行機の距離ですぐ頼れる人がいないのと夫が7:30〜21:00頃までは仕事なので、2人目出産の時は陣痛タクシーを登録して夜中に産気づいた時は上の子も連れて行く予定でした😊
いつ産気づくかわからないので両親に来てもらうにもいつから来てって頼みづらかったので来てもらってません😅💦
同じような家庭環境で上の子がいるママ友や友人は無痛分娩にしてましたよ💡
はじめてのママリ🔰
上の子も病院に連れて行った感じですか?😳
はじめてのママリ🔰
連れていきましたよ
コロナ禍真っ只中だったので送って貰って即帰宅でしたが🤣