

はじめてのママリ🔰
保育園で勤務してましたがそれくらいの月齢なら指しゃぶりまくりですよー😂笑
指しゃぶりやめさせてというよりかは、吸いダコできてそれが破れると痛いから…ってことですよね??
一気に吸わなくさせるよりもちょっとずつ指しゃぶりの時間減らしていく方がお子さんにとって負担なくやめられそうだと思いました😊
手を使う遊び(ポットん落としとか)に誘いかけたりして吸う時間減らしたり、吸ってる時にそういう遊びに誘いかけたり。料理中は仕方ないと割り切ってみたり。。
指にからしやわさびなど塗ったり、西松屋とかにも指に塗る専用のもの売ってるの見ました😊
吸うのって本能的なものなので安心するんだと思います。指しゃぶりいつかはみんなやめてますし、吸いダコ破れたら痛くて吸えなくて…それきっかけでやめられたりするかもですしね😊

はじめてのママリ🔰
その月齢なら歯並びがすでにやばく歯医者から指摘が。とかでない限り無理にやめさせなくてもいいのかなと思います!
コメント