※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が祭り男です。8〜10月は毎週日曜、集まりがあったりで趣味の祭りで…

旦那が祭り男です。
8〜10月は毎週日曜、集まりがあったりで趣味の祭りで1日不在です。
元々お互い土日休みのため、その期間は私の日曜が子育てをワンオペでしないといけなくなり毎週潰れてしまいます。

妊娠中や0歳の時もかなりしんどかったが耐えてきました。
それで1歳になり、2人目など考えた時に毎週日曜いないことのしんどさ、土曜好きにしたらいいと言うものの日曜いない分、土曜に旦那に子供を見てもらってる間に離乳食や家事など色々進めたりしたいので結局1日休めるわけもなく。
そんなことも分かってないクソアホな旦那で、何がしんどいん?とわからんようです。
もし2人目妊娠したらその期間としばらく数年だけでいいからやめなくていいから活動休止してと懇願しましたが、絶対無理嫌、私が死にかけでしんどい時だけ場合によって時間少なく行ったりその日休んだりは考えられるとのこと。
ふざけてんか。
話は平行線で、私が潰れても祭りを優先するらしいので離婚になってもしかたないとまで言いやがる。(喧嘩のヒートアップでそこまで思ってないけど言ってしまった的な感じです)

昨日結局、しんどい時は休んだりしてとのことで話はいったん終了しました。
こんな旦那いますか?w
みなさんどうやって耐えてるんですかね、離婚は検討してますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家は祭り➕消防団➕飲み、飲み、飲みで日曜日いません。
子供が小さいうちは本当にその事ばかりで喧嘩してましたが、もうこの人に何を言っても変わらない、この人の心には何も響かないとわかり、今はもう諦めました。
結婚失敗したと思いましたが夫はATM!と思って、また祭り?💢また消防?💢と腹を立てても自分がバカみたいなので、ふーんになりました。
何度もブチ切れ離婚届置いて家出しましたが、悪かったと気まずそうにするのは2日ぐらいでした。
お子さんが大きくなったら一緒に連れて行ってくれそうですか?
小さい時は本当にしんどいですよね、わかります😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!返信が来ただけで何か救われた気になりました泣きそうです。

    うちよりも過酷ですね...同じくもう何を言っても変わらないと言う気持ちです。
    そのうちそう思える時が来るのが待ち遠しいくらい今は腹を立てて日々モヤモヤしています。

    旦那のせいで祭りが嫌いになったので、祭りは私と子供は一生見に行かないですと伝えました笑
    なので連れてかれると嫌いな祭りに子が汚されるのが嫌なので私が見るしかないですが、
    趣味を優先してきた旦那が今後子供に何か説教たれても何も響かないんだろうなと、家族から白い目で見られる未来を待ち望んでいます。

    とりあえず心の距離をとりたいと思います。。

    ありがとうございます😭

    • 3時間前