
産後の恨みは一生!だと思いますか?最近仕事を辞めました。(しばらくした…
産後の恨みは一生!だと思いますか?
最近仕事を辞めました。(しばらくしたらまた働きます)
それまでは
共働きで私の方が帰宅が遅い(19時ごろでした)
夫婦シフト制勤務ですが
私の休みの日🟰子どもも休み、旦那の休み🟰自由の日
旦那は保育園からのお迎要請対応一度もなし
子どもの体調不良による休み対応一度もなし
なんなら、子どもの体調不良の日と旦那の休みが被ったとしても
みれない!と頑なに拒否して私が休んだこともあります。
小児科に連れて行ったことも一度もなし(今も)
でした。
でも一丁前に夜の関係だけ求めてきて
鳥肌立つくらい無理で…
夜のお店に行っていいよってオブラートに伝えたこともあります🤣
でも私が仕事辞めて心に余裕ができたら
旦那への気持ちも変わるかな?と思ったんですが
イライラは格段と減りましたが
夜の関係だけは全くしたい気持ちが戻りません。
求められそうになると、上記の働いてた時の
こちらだけの負担の大きさやイライラが蘇ります。
無理すぎます。
産後の恨みってやっぱ一生なのかなー?🤣
先輩ママさん、どうですか?💦
(批判はご遠慮ください😭)
- ママリ(4歳2ヶ月)

ゆう🔰
一生だと思いますよ😂
私も本当に産前産後の恨み、何があろうと忘れられないし、息子には、もし結婚して奥さんができても絶対こうはならないようにしっかり教えようと思ってます...
ちなみに、まだ子供が1歳過ぎくらいの時に、総合病院の待合室で、たまたま居合わせた、品の良い可愛らしいおばあちゃまと少しお話した時も、何かの流れで産後に辛い思いをしたことをお話してくださって...そのおばあちゃまも「本当に産後の恨みは一生よ。」って言ってました😅

はじめてのママリ🔰
旦那さん子育てする気ゼロですね🫨ひどい…
一生だと思いますよ!!!
この間テレビで、産後の恨みについて街でインタビューしてて、その時高齢の女性が「もう死んだからええけど」って言ったら、インタビューしてた芸人さんが「死なないと許してもらえません!」って言ってました😂そうそう、死んだら許してあげるって思いました🤭

uie*+゚
忘れることはできないですね😂
過ちを認めて謝ってくれて、行動を改めてくれたら、許せるとは思います(。ノuωu)ノ

はじめてのママリ🔰
全くおもわないです。わすれてます
コメント