ママリ
やめないです
社会に出てないと取り残されたような感覚になり怖いです
Pipi
やめます!
とゆうかその状況なので辞めました☺️☺️
はじめてのママリ🔰
外に働きに行くのが嫌なので
辞めて在宅ワークに切り替えます😊
ママリ🔰
ゆくゆく辞めていいよ、と言われてます😂
仕事辞めたいですけど、
家でじっとしていられないですし、
自分の趣味のお金も欲しいので、
パートないしはアルバイトで
軽くやるかもしれません😄
今後の子供のお金とかもありますし😄
でも収入の額によってはそれ自体もやらないかもしれません(笑)
にゃん
再就職できる見込みがあるなら辞めます。
私も何度か辞めようと思いましたが、今の条件(時短取れる、給料そこそこホワイト)は子持ちでは難しいだろうなと思い、辞めてないです。
なな
辞めません。
仕事自体は嫌いじゃないし、外に出て誰かと話して…というのがないと私は多分無理です😂
はじめてのママリ🔰
私なら、辞めると思いますが、何ヶ月かしたら飽きそうです(>_<)
結局またパートなり働きに出ると思います。旦那さんがお小遣いくれていたとしても、自由に使えるお金増やしたいですしね。
退会ユーザー
ブランクあっても自分に働きに出れる資格がありなおかつ今の資産次第ですね🤔実際子育てに専念したくて辞めました😌
ママリ
やめないです!!!
ゆるーく好きな仕事します💞
はじめてのママリ🔰
そのパターンで結婚当初から専業主婦になり7年感そのまま過ごしました☺️
下の子が幼稚園入園近づいた頃にやってみたい仕事が見つかり、今は個人事業主として仕事してます!
正社員に戻るとかパートとかは正直考えていなかったので、やりたい仕事がたまたまあったから社会復帰したって感じです🤣
興味持つ仕事に出会わなかったら今も専業主婦だったと思います。
an
自由に使えるお金ある方が自分的には気を遣わなくていいので、辞めるか辞めないかはご自身の判断かと思います。
バリバリ働いていたので、自分がお金がない状態になるの結構辛いものがあります。
扶養に入ったら気持ちは変わりますが、それまでの間の車や保険や税金やらの支払いがある期間が一番嫌な気持ちになりますね…
旦那さんが十分な稼ぎがあるなら、専業主婦考えてよさそうですけど。
何かあっても保険ちゃんとしてそうですし。
ママリさんがいつでも働ける状態や手に職あれば問題なさそうですよねっ◎
在宅ワークできる人、私は羨ましいです。事務職は経験値ないので打ち込み程度しかできず、SNSの在宅ワークの勧誘とか恐ろしくて拒否反応しかありません。笑
きざみ
やめます!働きたかったらまた働きます😊
ムージョンジョンLOVE
扶養内パートでゆるーく仕事してまーす
退会ユーザー
辞めないです。何かしら働くと思います。
私自身の話ですが、小さい頃に父親が亡くなり、母親が育ててくれました。考えたくはないですが、そういったケースで収入源断たれると生活詰むと思います。遺族年金があっても足りません。学資保険があったからなんとか大学まで出させてもらえました。
そういう経験があったので、いざ自分が子ども持ったらやっぱり怖いなと思います。けど、他の方がどうされるかはそれぞれの自由だと思います😊
はじめてのママリ🔰
全く働かないとゆうよりは、パートとかになるかもです。
ママり
今の会社の待遇が良いので辞めないです😊 資格とか関係なく、一度辞めたら、同じ給与待遇と立場には戻れないと思うからです。
はじめてのママリ🔰
皆様コメントありがとうございます🙇💕
こんなにたくさんコメントいただけると思わず、びっくり&嬉しいです☺️✨
まとめての返信となり申し訳ございません💦
皆様からのコメント、一つ一つ読ませていただき、大変参考になりました📝💓
辞めてもまたいつでも戻れるよう、まずは自分のスキルを磨いていきたいなぁと思いました🌷
そして、やりたいバイトはどれも時給が低すぎるのですが、そういうパートを色々やってみたいなぁなど色々空想してます😶🌫️
コメント