※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

退職するか悩んでいます。休みは取りやすいけど繁忙期に休むのが心苦し…

退職するか悩んでいます。
休みは取りやすいけど繁忙期に休むのが心苦しいです。
それで文句言われたりは一切ないですが
立場上休みすぎると色々なことが追いつかなくなり困ってます。
あとは習い事などの都合をつけるのが子どもが多く
夫も激務でワンオペ基本のため悩んでいます。

仕事自体は好きですし子どもの教育面が無ければ
辞めてはないかなと思うのですが、、
辞めたらもったいないでしょうか、、?
お子さん複数いらっしゃる方はどのようなお仕事されているのか
専業主婦とどちらがいいのかなど気になります、、

ちなみに、現在は
時短勤務 正社員
総支給額が29万、
保険等で差し引きされて
現在19万ほどが手取り。
1日6.5時間勤務(休憩1時間)×20(公休月10日、有給は長期勤続のため年20ずつ40日保持)
※フルは8時間勤務
※フルタイムで働ければ44万ほどの総支給額

です。

コメント

はじめてのママリ🔰

金銭的に大丈夫なら専業やパートくらいが子育て中はやっぱりいいですよね😊

ママリ

やっぱり小学生になると働きにくくなりますよね。
私はフル在宅なので、
自由に仕事してきました。
一応、正社員フルタイムです。
周りはみんな1〜2年生で辞めて行くので、両立は難しいのだと思います。

ご主人の収入でやっていけるならいいと思いますよ。

はじめてのママリ🔰

責任感がとてもお強い、周りの方への配慮などで苦しまれているかと存じます。
色々追いつかないというのは会社の責任ではないでしょうか?子供がいると言うことはそれだけ突発的に休んだりすることがあると言う事。これは会社がどうにかする問題のように感じます。
休んで当たり前、休んだ時のフォローがしっかり出来るのが良い会社だと思います。
できれば、今まで通りに働かれて、次の世代に働きやすい環境を作ってあげてほしい。とは、思いますが、己を犠牲にするには相当な覚悟が要りますものね、、、

はじめてのママリ🔰

私なら辞めないです!
フルなら44万あるんなら勿体無いです!
私も8歳と4歳の子供いますが保育園の先生には『ママは仕事忙しい』と有名です。
でも旅行や買い物、資産形成を思うとそこまで苦ではないです!
子供の服買ったりお出かけして美味しいもの食べたり、主様はご主人のお給料だけでも十分に生活が大丈夫だから退職もを視野に入れてられると思いますが逆にご主人の給料からも10万貯金、主様の給料は全額貯金出来る!と思うと素晴らしい事無いですか?

私の仕事も大変ではありますがお給料は良いので現在、未来を見越して頑張ってます!!