※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お腹のガスだまりについて。現在生後1ヶ月、もうすぐ2ヶ月赤ちゃんです😢…

お腹のガスだまりについて。

現在生後1ヶ月、もうすぐ2ヶ月赤ちゃんです😢
よく泣きながら空気を飲む子なので
お腹にガスが溜まってしまい、ミルクを飲んだ後に
お腹が苦しくて大泣きします。

飲んだ後にゲップは出ているのですが足りないようで…
飲む前や飲んでる途中に哺乳瓶を取ると
大泣きして余計に空気を飲んだり、吐き戻しが起こります。

落ち着いた後も縦抱きしても
お腹の体操をしても、何をしてもゲップは出ません。

オナラは沢山出ますが足りないようで、
一時期はオナラをしすぎてその度にうんちがでて
その都度洗ってお薬を塗っても
お尻が荒れて血が出るほどでした😢
(今はお薬とケアで落ち着いています。)

綿棒浣腸はお尻の荒れやすさから
お医者さんにお勧めしないと言われています。

お腹が苦しいと泣くのが可哀想で可哀想で…
何もしてあげられなくて我が子に申し訳なくて。
これが原因でミルクも吐いてしまうため量が増やせません。
何か方法はないでしょうか…

コメント

ままり🔰

うちの娘も新生児期は特にお腹痛くて泣いて寝付けないことが多かったです😭

なにもできなかったので
とりあえず授乳後10-20分は抱っこしてました。

最近泣くのは落ち着いてきましたが、座ってするゲップが嫌みたいでのけぞるので立て縦抱っこでゲップ出させてます(毎回はでません) おなら多めです

なんかふとしたときに げっ て出たりするので難しいですよね😓

解決策ではなくてすみません🙇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳後の抱っこでも泣き叫んでのけぞるんです💦 座るのも同じような感じで😢
    のの字マッサージを1時間ほどすると落ち着くのですが…

    • 2時間前
  • ままり🔰

    ままり🔰

    そうなんですね。゚(゚´ω`゚)゚。
    赤ちゃんもお母さんもつらいですね、、

    泣きながら飲むとあったので、
    泣く前になんとか落ち着いて飲めるようにできたら多少マシになりますかね?🥹

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    落ち着かせてから飲ませているのでその辺りは大丈夫だと思います🥲
    哺乳瓶を取ってゲップをさせようとすると、なので、取らなければ泣きながら飲むことは無いんです💦

    • 2時間前
  • ままり🔰

    ままり🔰

    そうなんですね!
    だともう赤ちゃんの体質なのかなあと思うしかないですよね😭😭

    • 1時間前