※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子と流れるプールに入るなら子供は足入れ浮き輪、親は浮き輪…

1歳10ヶ月の子と流れるプールに入るなら
子供は足入れ浮き輪、親は浮き輪?
ですか???

何が楽ですか?

コメント

イリス

私は普通のドーナツ型の浮き輪が良いと思います。
使いやすいし、転覆してもさっと子供を拾い上げやすいので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供だけ浮き輪で親は浮き輪なしって事ですか?

    • 2時間前
  • イリス

    イリス

    そうですね。
    親は子供の浮き輪のそばにいます。

    完全に個人的な意見なので、偏見はあると思いますが。
    足入れタイプ→お友達が転覆して、足が抜けず抱え上げるのが大変で怖かった。
    ベストタイプ→かさばって抱っこそのものが面倒だった。のと、水中で子供がバランスを取れず、結局頭から水面に突っ込んでいて我が子の場合は使いこなせなかった。
    です。

    あとはもう完全に親が使いやすいか、子供が嫌がらないか、だと思います。どれにしてもそばにいることは大前提なので、親が使いやすいのが一番かと。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    転覆からササッと助けれるわけじゃないんですね。ベストタイプも逆に危ないですね、、、
    足入れのない普通の浮き輪は
    使わせたことないんですが
    上手く掴めるんですかね?🥹

    • 1時間前
  • イリス

    イリス

    浮き輪が使えるかは個人差もありますが、適切なサイズなら抱きつくように❓して抜けることもないのかなと思います。両手を真上に上げたら抜けますが、Tの形だと腕があるのでそうそう抜けるものでもないですし。それに親がつきっきりなのでもし仮に抜けたとしても子供だけ引き上げれば大丈夫ですし。

    • 1時間前
あじさい💠

足入れはひっくり返ることがあるみたいです😳浮き輪でひっくり返ることはなかったです。
その頃は子供はピッタリめサイズの浮き輪、大人は浮き輪なしで歩く感じでした〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アームリングやベストで浮かせて
    流れるプールに入るのは
    微妙ですか??

    • 2時間前
  • あじさい💠

    あじさい💠

    まず第一に、親がつきっきりで見るならどんなタイプでも大丈夫だと思います😊
    ベストよりアームリングの方が前が向けるのでお子さんには楽しいかな?と思いました!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!!
    浮き輪まだ使ったことなくて多分拒否るんで
    なんでもいいなら安心です!
    大人でも流れるプールって
    浮き輪ないと結構しんどかった記憶ありますが大人が浮き輪したら
    付きっきりやりづらいですよね?😅

    • 1時間前
  • あじさい💠

    あじさい💠

    大人が浮き輪しちゃうとお世話はしにくいんですよね〜🥹
    むしろ大人用の浮き輪に(アームリングつけて)一緒に入っちゃうとか🤔
    あ、お子さんがアームリングしてたら自力で浮けるから大人が浮き輪でも問題ないかもです🤔
    初プールでしょうか?楽しめるといいですね!😊

    • 1時間前