

紘たんママ
はじめまして😊
寝グズり酷いと悩みますよね。🥲
私はもうすぐ生後半年の男の子を育てています。
うちも生後3カ月頃、寝グズり酷かったです。2時間ほどギャン泣きし、寝るのは23時過ぎが多かったです。😅
現在は30分グズり20時頃には寝れるようになりました。😅
意識したことは、活動時間と適度に疲れさせるために寝グズりしたら布団に放置しています。😂
私があやすとグズグズしていても、何とか泣き止みかえって寝グズりが長くなってしまうため、夫にバトンタッチし、安全な布団に子は放置。(夫は隣で携帯片手に見守り⋯)
子が疲れてきたころに、私が抱っこと授乳を行い、寝てもらうという流れです。😅
睡眠の質が低いのが原因かは分かりませんが⋯
月齢が進むにつれ日中に活動も増え、新しい刺激に脳が疲れ?、寝グズりや夜泣きにつながると聞いたことがあります。😭
そのせいか、寝グズりが改善したと思っても1ヶ月後にまた再発や夜泣きが加わるなどがうちは多いです。😱
コメント