※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1人目は寝ないタイプの育てにくい子だった場合2人目も同じタイプでした…

1人目は寝ないタイプの育てにくい子だった場合2人目も同じタイプでしたか?それとも逆で寝ましたか?✨️
2人目欲しいのですが新生児の時から7時間寝ずにぶっ通しでギャン泣きとかしてたのでトラウマで…

コメント

てんまま

我が家の場合は3人とも寝ない系でした…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人目も寝ない系は大変ですね💦
    体調気を付けてくださいね🥲

    私も2人目寝ないか更にパワーアップしてそうな気がしてきました

    • 1時間前
  • てんまま

    てんまま

    でも今は上の子たちは数年前から寝かしつけ不必要になっているのでかなり楽です!
    あと私は悪阻がほぼないので、そのへんは得していました…。

    上の子と3歳くらい離れれば育児は結構楽だと思いますよ♥

    • 22分前
はじめてのママリ🔰

1人目が一般的な赤ちゃんと比べると寝る方だったとは思いますが
常に抱っこ、おろすとなくを8ヶ月後半まで続けていました

それが当たり前だと思って育てていたので2人目はある程度覚悟を持って産んでみたら
3ヶ月からはセルフねんね
抱っこなんか数えるほどしかしたことないねんねの天才が生まれてきました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    常に抱っこ分かります💦
    腕と腰やられますよね💦

    3ヶ月からセルフねんね!?
    2歳の娘でも出来ないのにねんねの天才すぎます👏✨️

    もう賭けですよね、腹括ります!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お友達にも次はもっと大変だと思うよ!と言われていたので
    ホントに腹をくくっていましたが
    拍子抜けで有り難い限りです…!

    • 1時間前
なな

2人目は寝すぎて心配するくらい寝てます😂
生後3ヶ月から20時-7時(起こすまで)で寝てて、寝かしつけも不要です!

♡Mママ子♡

私的には長男がヤバすぎてマシだし楽に感じましたけど2人目も三人目も寝ないタイプではありました!
長男が酷すぎたので覚悟してた分、私はしんどくなかったけど周りからは大変だね💦と言われる事多かったです。
3人ともおしゃぶりは何種類も試したけどダメで、触りながら寝ると聞いたタオルやタグがついた人形やら、バウンサーとか眠ると聞いたものなどは色々試しましたけど、お手上げでした!
ただ3人目は1歳すぎてからは夜間も少しまとまって寝るようになって感動しました!4時間とかですが、うちは夜間ぶっ通しで寝る赤ちゃんとか居なかったので4時間でも私も夜間連続で寝れるのはラッキーって感じてました😊