
子どもが学童から帰宅後の流れがうまくいかず、家事や宿題の対応に困っています。自分の不安障害も影響しており、夕飯の準備が難しい状況です。どうすれば良いでしょうか。
子どもが学童から帰ってきてからの流れがうまく行きません…。
私は不安障害です。子どもが生まれてからこう同時に物事を進めることが元々難しかったのが更に難しくなりました。
そこから自信をなくして家事が難しくなりました。(涙してしまったりするように…。)
今は旦那がやってくれてますが、このままでは良くないので自分もまたやり直さないといけなくなりました。
子どもは17時30分頃帰ってきます。今は暑いのでそのままシャワーなのですが、その後ドライヤーと保湿を私がしないといけないので本当は夕飯の準備をしたいのですができません。旦那がいれば夕飯の準備はまかせられるので子どもの事を私が見れます。
これが1人だとどうしたらよいのかわかりません。
17時から準備を始めたとしても、帰って来ることにソワソワしてしまい、また途中で準備をやめるというのが気持ち的に切り替えられません。宿題も見て直しもしないといけないし、どうしたらいいのでしょうか?宿題と次の日の準備も見てたら、今度夕飯が遅くなります。
子どもは帰ってから1時間youtubeを見る流れになってます。(夕飯前30分、夕飯後30分)
支離滅裂ですみません…。
料理苦手です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

Pipi
ご自身はお仕事されてるんでしょうか?
専業主婦だったり仕事してても帰宅が早ければ先に家事を済ませておくのがいいかな?と思います🤔
多少前後してもそこまで気にすることではないと思いますが、
気になって途中で手を止めて保湿とドライヤーしてあげてまた料理に戻る…が難しいとなると
先に完成させておくとか、
お子さんに保湿は自分でしてもらい
ドライヤーは後からでもいいかなと思います💡 ̖́-

ツー
学童って事は小学生だと思うので、ドライヤーや保湿は練習したらお子さん本人が出来ると思います🙆
-
はじめてのママリ🔰
小2です。ドライヤーは本人にやらせてもいいんですね、甘やかしてました。
保湿は乾燥部分を病院処方のヒルドイドを塗らないといけなくて。- 9月1日

ソースまよよ
夕食は作り置きしておいたらどうでしょうか?🤔💡電子レンジで温めるだけの状態にしておくとか。
白ごはんは予約タイマーで、昼間の空き時間にセットしておくとか。
-
はじめてのママリ🔰
もう食べれるように帰って来るまでに作ったほうがいいんですね。なんか出来立てじゃないととばかり考えてました。
- 9月1日
-
ソースまよよ
私もなかなか先入観というか、思考の偏りというか、決めつけちゃうというか😅こうしなきゃいけない、みたいな縛りがあって、1人で苦しんでる時あります😓皆様のアドバイス読んでいて「それが出来ないから苦しい😣😖😫」と思う事もしばしば。が、無理のない範囲で、少しずつ「そうなのかな⁉️」と自分の考えを改めていくと、抵抗はありながらも気づけば自分が楽になってる事もあるという🤔難しいですが😅
あまり自分を責めず、出来た事を思い出してくださいね🥹- 9月1日

ママリ
ヨシケイなど簡単に出来るものを取り入れてみるのはどうですか??🫶
-
はじめてのママリ🔰
ヨシケイ考えてましたが毎日頼まないといけないのかちょっとわからなくて検討中で💦使えると便利ですよね。
- 9月1日

はじめてのママリ🔰
昼間余裕のある時に料理作っておいて、夕飯前に温めるだけの状態にしておくのはどうですか??
お子さんおいくつかわかりませんが、保湿やドライヤーを一人でできるように教えていく、風呂上がって翌日の用意ができたらYouTubeタイムにする、最初は一人でできないかもだけどできるように見守っていくと楽になっていくかなと思います。(うちも上の子小学生です)
-
はじめてのママリ🔰
もう帰って来るまでに作っておくのがスムーズですかね。子どもは小2です。保湿は皮膚科から処方されてるもので確認しないといけなくて…。ドライヤーならもう本人でいいんですね。宿題とか準備も1人でやってもらって、夕食後に私が確認とかでもいいんですかね。
- 9月1日

ドレミファ♪
働いてないならば学童早めにして17時帰宅にすればいいんじゃないですかね?
そうしたら30分は時間に余裕ももてますし
これから暗く寒くなるのでシャワーでなくお風呂になるからもっと時間かかるだろうし
-
はじめてのママリ🔰
それだとお迎えになってしまうのがつらくて💦わがままなのはわかっているのですが、対人不安もあり、人と会うのがこわくて…。
- 9月1日
はじめてのママリ🔰
仕事はしておりません。やはり先に終わらせておいたほうがいいんですね💦子どもに保湿をさせる方法は考えてませんでした。ヒルドイドで乾燥の所をこちらで確認しながらでしたので…。
Pipi
あとは温めるだけ、お肉焼くだけ…とかくらいにしておけば
保湿はママリさんがしたほうがいいならその辺やってあげてもご飯を1から作ったり、中断することもないのでわりとスムーズにいくかなと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
焼くだけとかまでやっておけばいいんですね。例えば揚げ物したい場合は衣までつけて冷蔵庫とかでもいいのでしょうか?
保湿だけなら中断されてもそこまでつらくなさそうです😊