
一人っ子ママにお聞きしたいです、、、充分幸せで1人でいいと決めていて…
一人っ子ママにお聞きしたいです、、、
充分幸せで
1人でいいと決めていても
色々葛藤して悩む事ないですか?
- ママリ🔰(7歳)

さらい
わたしが一人っ子です
もう40すぎたわたしがいる母でも、なんかひとりしか産めなかったことをいまだにいいますよ

はじめてのママリ🔰
兄弟がいたら勝手に遊んでくれたかなーとか、どんな顔の子が産まれてたかなーとか色々な思いがよぎることはあるんですが、
何より私のキャパシティ的に1人しか育てれないと痛感するので納得させてます🥲
子供には1人でも困らないように色々してあげたいです。

ままくらげ
悩みが0かと言えば0ではないですね。
私や夫が死んだ後のこと、歳下の従兄弟を見て自分のお気に入りのぬいぐるみのお世話をしてる時などは申し訳ない気持ちにはなります🥲
でも私の体的に無理なものは無理なので、悩むだけ無駄だなとすぐ切り替えてます😂

初めてのママリ🔰
2人目欲しかったのですが、
重症悪阻がトラウマすぎて両家も頼れないし諦めました😭
2人目は?次は女の子欲しいんじゃない?
一人っ子は可哀想よと言われるたびに、
イライラしては悲しくなりました🥲
いまだに悩みますが、あの重症悪阻で誰にも頼れず上の子を育てるなんて破滅するので、うちは1人!老後は夫婦で楽しむ!と割り切ってます💭
2人目妊娠されてる方とかみるとモヤモヤしますけどね、、

はじめてのママリ🔰
あります🥲
何度考えても、自分には一人っ子がベストだし、息子がいてくれて充分幸せなのに、息子と同い年のママさんが妊娠するとズキッときたり…
なんなんでしょうね🥲
永遠に悩むのかと思うとしんどいです。

とりあ
自分も旦那も2人きょうだいなので、やっぱり考えることありますよ。
大人になったら疎遠になったとしても、子供の頃は毎日家で子供同士遊べるし、それで社会性が身に付くのは間違いないし。
でも2人目が欲しい理由を考えたときに、私の場合は全て『娘のため』か『世間体』のみだったので、一人っ子で正解だなという感じです。
もう1度赤ちゃん育てたいとか、子供がまだまだ欲しいとか、思わないんですよね。育児が向いてない😂
あとうちの場合子供が大きくなるにつれて一人っ子の良さを感じることが多くなったので、悩む頻度が減ってきました。
娘と2人で旅行や遊園地行ける(子供2人だと3人席か代わり番こになる)、外食や習い事、被服費等もジワジワ上がってるのでこれが2倍になると考えると1人で良かったなと。
仲良く遊ぶきょうだいを見る娘の顔を見ると罪悪感を感じることもありますが、『お母さんとお父さんはあなたがいるだけで十分幸せ』と伝えてます。
『弟や妹がいなくてごめんね』とは思っても口に出さないようにしてます。
きょうだいがいないと可哀想なの?と思ってほしくないからです。
コメント