
昨日お隣さんからブリの照り焼きとブリの煮付けをお裾分けしていただき…
昨日お隣さんからブリの照り焼きとブリの煮付けをお裾分けしていただきました。
ジップロックとかではなく、
立派な陶器のお皿に入れて、大きなお盆に乗せて持ってきてくださり、
「食べ終わったらベランダに置いといていいので」とのことだったのですが、、、
皆さんだったらその言葉通りベランダに置いておきますか?🥲
お隣さんは2匹の猫と一緒に暮らしているおじさんで、
普段は調理の仕事をしていると言っていました。
仏のように優しいおじさんです。
仕事がシフト制なのか、
1日〜2日家を空けることがあったり、
早朝からいなかったりと、
なかなか持っていくタイミングがありません。
車の有無でお家にいるか判断してます。
今日も朝保育園の送迎で家を出ると、すでに車がありませんでした。
めちゃくちゃ美味しかったと直接お礼を伝えたいし、
そもそもラップとかしたとしても食器をベランダに置いておく自体気が引けるのですが、
直接となるといつ返しに行けるかわからず……
みなさんだったらどうするか、
参考までに聞かせていただきたいです😭
- そのこ(生後10ヶ月, 3歳6ヶ月)

min
夜とかもいませんかね?
しばらく様子見て会えないようなら、お皿やお盆など紙袋などにきちんと梱包してベランダに置いておきます。
その時お礼のお菓子とかお酒とか?一緒に入れておきます。

はじめてのママリ🔰
イメージ的に、そういう優しいおじさんでしたら言葉通りそのまま置いといても大丈夫だと思いますし、むしろそうしてほしいと思います!
お礼のメッセージは添えますが…

はじめてのママリ🔰
袋に入れておけば失礼ってことはないと思います🤔

とりあ
仏のような方だと在宅を見計らってお邪魔するのも『わざわざありがとう💦』と恐縮させてしまいそうなので、お言葉通りベランダに置きます😄
私ならお盆とお皿(念の為新聞紙で包む)を紙袋に入れて、それをビニール袋で包んで(雨防止)置いておきますかね🤔
数百円のお煎餅やお菓子と、『ごちそうさまでした。とても美味しくて家族みんなで頂いてあっという間に食べてしまいました!』とかメッセージ添えます☺️
素敵なおじさんですね✨
コメント