※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっふぃ
お金・保険

子どもが成人した際にお金をもらうことは一般的ですか?私はその経験がないので知りたいです。

ママリでよく、子どもが
『成人したら貯めてきたお金(通帳)を渡す』
と見るのですが皆さん自分自身や
周りでも節目でまとまったお金って
もらう人の方が多いですか?

私は親から成人の時も車の免許も
結婚してもお金をもらう
ということがなかったので
どんな感じか知りたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

もらいました!
旦那ももらってました🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

私は上京と同時に口座を渡されました。
夫は子供を授かった時に義母から口座をひとつ渡され、最近新たに違う口座2つ渡されていました🫠

はじめてのママリ🔰

何ももらったことありません!
もっふぃさん同様に、成人も車免許も結婚も新築も出産も、子供の頃から誕生日も含め、お祝い全般すべてにおいて何もないです!
だからこそ自分の子供には児童手当やお年玉などは貯めて渡す予定です!
私の周りはいるかもですが、わざわざその話にならず、聞いたことあるのは親友の旦那さんは親が貯めていて結婚した時400万受け取ったと言ってました!

はじめてのママリ🔰

結婚する時のお祝いだったり、家を買う時の援助で結構なお金をもらいましたが、成人したときにまとまったお金は特にもらいませんでした🧐

ペッパー

大学から実家を出ていたのですが、就職で更に遠くに行くことになったときに100万円ほど貯めていた私のための学資?の中から40万円くらいくれました。
結婚したときは式の費用は出してもらっていないですが、お祝いをもらいました。車の免許も在学中に取ったため出してもらっています。

はじめてのママリ🔰

結婚の時と家を建てる時に、それぞれいただきました。

独身時代、実家から通っていたので、家入れていた生活費を貯金してくれていたみたいでした。

はじめてのママリ🔰

私はもらわなかったですが
旦那は家を購入するってなったときに通帳渡されました😳家購入が決まるまで貯金してくれてたみたいで💦

ママリ

県外の大学に進学し一人暮らしをするってなったタイミングでお年玉とか貯めてた口座渡されました!

ママリ

もらってないです!

小学校低学年のときから自分名義の通帳を自分で管理まかされていて、お年玉などは親と銀行行ってそこに貯めたりしてたので、まとまったお金は元々持ってました。

我が子にも成人したから〜とかで渡す用のお金は渡すつもりはないです!
もちろんご祝儀などお祝いのお金は渡しますが😊

はじめてのママリ🔰

私は高校卒業、成人、社会人、結婚のタイミングで各100〜200万程、親から頂きました✨夫は特に無かったみたいです!

いち

二十歳くらいの時に通帳ごと渡されました。
お年玉やお祝いのお金、高卒で働いてたので家にいてれた月5万の積みたてと数百万上乗せで貰いました。(行かなかった大学貯金と言われました)
ありがたかったです。

スノ

私は貰ったことないです!
車も免許も自分で払いました!
旦那はどうかわからないですが💦

はじめてのママリ🔰

私の実家は都度都度で結構色々出してくれていますが、義実家は特にないです。
本当に、各家庭によりけりだと思います。
私は自分が親にしてもらったことを子供達にもしてあげたいと思っているので、資産運用等頑張っています!

はじめてのママリ🔰

いつだったか、親が預かっていたお年玉など貯めていた通帳(私名義)は渡されました。
何十万も入ってはないです。
成人した節目でお金はもらってないですが、車校代金、成人式のスタジオ撮影代は出してもらいました。

ママリ

私は貰ってないので車はローンで買ったのですが、周りの友達が親に車買ってもらってて羨ましかったです。あと新築の土地代出してもらった人とか。

自分の子どもには渡してあげたいので児童手当やお年玉貯めてます。

はじめてのママリ🔰

こちらが「◯◯でお金が必要だから頂戴」って言ったらもらうってことが多かったです
結婚祝いも私からくれって言いました笑
子供のために貯めておいてますが、一気に渡すことはせずに節目節目にちょうどいい額を渡すようにしようかなと思います

はじめてのママリ🔰

私ももらいましたー!!結婚の時とか、一人暮らしのときとか!

はじめてのママリ🔰

自分は名目はなくただ通帳を渡されましたが、夫は結婚資金として頂いていました。

はじめてのママリ🔰

私自身は毒親だったので無かったです!
旦那は現金と車貰ってました

ママリ

私は車校も成人した時ももらいました
旦那は全くなしです
結婚の時はお互いの両親からそれぞれ
ご祝儀としてならもらってます

ママリ

もらいましたよー。
私は結婚時でしたが、
子供達には成人式の時に渡す予定です🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

ないですし、学費や車の免許、結婚や新居のお祝い等でその都度渡そうと思います!ただ3人いるので、大学以降のお金は誰かが少ない誰かが多いにならないように調整しようとは思ってます🙌

はな

私は、自動車免許のお金は、直接教習所に振り込んでもらい、結婚式は、ドレス代だけ親に出してもらいました。旦那が結婚の時にまとまったお金(通帳)を親からもらっていて助かったのを覚えています。よくママリで、贈与税が話題になりますが、子供が口座の存在を知っていて、自分で管理できる状態であること、年間100万未満である、親の名義預金でない‥などの条件が満たされれば、大丈夫なはずです。

私の子供たちにも、一人暮らしや結婚など、節目で渡していこうと思っています。

もっふぃ


みなさま回答ありがとうございます✨
こんなにたくさんのコメント頂けると思わず💦まとめての返信失礼致します🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

割合的にはご両親からなにかしらまとまったお金頂いたり、援助してもらったりしている方が多いんだなと参考になりました✨
私は実家が貧乏でとてもじゃないけどお金が欲しいと言える環境ではなくむしろバイト代も渡していたくらいで本当に暗黒の時代を過ごしてきたので、自分の子ども達には同じ想いさせたくないなという気持ちで頑張っていこうと思います♩

はじめてのママリ🔰

私ももらったことないです

はじめてのママリ🔰

私は貰ってないです!
でもママリでは多いので、とても不思議でした🙄
友達ともその話によくなりますが、貰ってる子は1人も居ません😂
みんなバイトして稼いでました😊
ただ今回家を建てるのに、いくらか貰ったので、それすらも友達からすると羨ましい話と言われます🙂‍↕️