※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんぼ
お金・保険

お金の仕組み?を見直したくて、今は旦那の通帳から学童、保育園での費用…

お金の仕組み?を見直したくて、今は旦那の通帳から学童、保育園での費用引き落とし、車保険や自分の携帯料金引き落とし自分の給料はいったりしてます。
私の通帳は、給料入って、光熱費や食費など毎月の携帯料金のクレカ引き落とし、車保険、個人年金の引き落としをしてます。
あとは、子供2人分別々で教育費としての貯金通帳あります。


なんだかぐちゃぐちゃしてるので見直したいのですが、何かいい案ありますか?

めっちゃめんどくさがりで、家計簿も挫折中だし、何も手につけません涙

コメント

ゆゆゆ

家族用の通帳を夫名義で1つ作りました。そこにお互いが給料を振り込み、生活費を支払ってます。その口座から引き落とされるように家族カード(クレジットカード)を作ったので、お買い物は家族カードで支払っています。

銀行によっては、毎月自動で振り込んでくれたり別口座から引き落としてくれたりできるところもあるので調べてみるといいと思います。

最初は手続きが面倒ですが、一度整えると楽になると思います!

  • まんぼ

    まんぼ

    ありがとうございます。

    • 7時間前
あーる

私はできるだけ引き落とし関係はひとつの口座にまとめました!
旦那の口座からは旦那名義で契約していてどうしても引き落とし口座を変更できない、家賃、生命保険だけです。
児童手当も旦那が世帯主なのでそこに振り込まれます。

私の口座からはそれ以外の引き落とし関係です。
私は旦那の口座から毎月いくら引き落とされてるのか計算して、そのお金だけ入れるようにしています。(余裕ありで多めに入れます)

私の場合はできるだけ口座をまとめます🍀

  • まんぼ

    まんぼ

    普段の買い物は現金ですか?クレカですか?

    最近クレカ払いしてたらお金がわけわからなくなってしまい、、。

    • 6時間前
  • あーる

    あーる

    私はクレカはどうしてもの時しか使わないようにしていますよ〜!
    PayPayが使えるなら使いますが、銀行口座から即チャージしてすぐに引き落とされる形式にしています!

    私もクレカ使うと訳分からなくなるので、クレカはあんまり好きじゃないです💦

    • 6時間前
  • まんぼ

    まんぼ

    携帯決済とかですか?

    • 6時間前
  • あーる

    あーる

    PayPayのチャージ先の事ですか?
    PayPayのチャージは銀行口座から即チャージ設定にしていますよ〜!

    • 5時間前