
育休延長か仕事復帰か迷っています。4月生まれの息子です。①一歳の誕生…
育休延長か仕事復帰か迷っています。
4月生まれの息子です。
①一歳の誕生日で上の子(来年年長)と同じ園にいれる
②他の人気園を1園のみ記入して延長する(延長を希望にチェック)
の2択です
役所によると
①の場合、空きがある見込みで確実に入れると。
②の場合、今月申し込みをして2月頃不承諾通知を渡せるとのことでした
②にする場合は上の子と違う園を記入することになりますが家からは1番近い園です。ハローワークは上の子の園と違うことがわかった場合不正を疑いますかね?延長、手当を受け取ることはできるのでしょうか?
何か理由を聞かれた場合は
上の子があと一年通えば小学生になる為、一年は別の園で通わせてそれ以降は家から1番近い園にしようという意向を示そうかなと考えてます。
できれば一歳半まで家で見たい気持ちが強く、悩んでいます
同じような方居ましたら教えていただけますか( ; ; )
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

なたん
②だとハローワークからNG出ると思います!
1園のみだとなぜ1園のみなのか理由必要ですし、なぜ家から近い園を申し込まなかったの?と怪しまれる可能性高いです💦
それから延長を希望チェック欄があるとの
ことですが、そちらもハローワーク的にNG文言だったはずです…。そんな記載がまだ残ってる自治体があることに、ちょっとビックリしてます😳

ママリ
別園にするのは大丈夫だと思いますが、延長希望にチェックが引っ掛かるんじゃないかと思いました🥺💦私も以前は延長希望にチェックいれてましたが、この4月の申し込みからはチェックしませんでした🥺空きがない園だったので、保留になって無事に手当も受けることができましたよ🙋♀️
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!!
どこにチェックしたかは会社やハロワにわからないようになっているそうです。
回答ありがとうございます!- 1時間前
-
ママリ
あ、そうなんですね!会社に書類の提出求められないなら大丈夫だと思います☺️私は今年から全面コピー提出しないといけなくなったので😭
- 1時間前
-
ママリ
お返事補足です🥺保留通知だけでなく申込時のコピーも必要になったということです💦
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
申請がオンラインの為、申込をしましたよという書類は役所が作成したものにを提出することになるそうです💦
4月の申し込みは一次からしましたか?- 1時間前
-
ママリ
なるほど!オンラインだとそうなるんですね💦市役所の方がチェックは分からないと言うならそれを信じるか、、それでも私はちょっと怖いですが😭
申し込みは1次からしました!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
私も上の子の時とは違うだろうなと思い話を聞きに行くと、チェック欄がまだあるとのことで驚きました。