
離乳食を食べずに遊ぶ子どもにイライラしています。どう接すれば良いでしょうか。
食べ遊びが酷くてイライラします。
離乳食を3つのお皿に入れてる事が多いです。
食べ始めは口を開けてくれますが、スプーンを持ちたがってすぐに食べなくなります。
スプーンを持たせたらお皿にカンカンご飯ツンツンしてますが、そこから手掴みするわけでもなし。
別のスプーンで食べさそうとしても、目の前のカンカンツンツン遊びに夢中で食べない。
手掴みで食べれる食事を用意してもぐちゃぐちゃして終わり。
スプーンを取り上げると泣いて更に離乳食が進みません。
朝一の離乳食でお腹空いてるはずなのに全く食べません。
私の仕事復帰日まで時間がないのですが、朝からこんなんだとイライラしかしません。
どう接するのがいいのでしょうか。
- はじめてのママリ(生後11ヶ月)
コメント

スノ
うちも座ると食べなくて、つかまり立ちで食べさせてた時期あります!
食べてくれるなら立ったままでもいっか!って思ってます☺️
スプーンも持ちたがるけど持ったら遊んで食べないので、スプーンは持たせて違うスプーンで口に運んでます!
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
あまり買い足したくなかったのですが、今あるスプーンは娘にあげて別のスプーン用意してそれで食べさせてみようと思います💦