
質問ではないのですが、心がモヤモヤするので書かせてください。仕事と…
質問ではないのですが、心がモヤモヤするので書かせてください。
仕事と育児のキャパオーバーが原因で適応障害になり現在休職中です。1ヶ月半お休みしてます。
適応障害になったきっかけは
毎朝5:30に起きて支度して、6:30に子供2人起こして7:15には家出てました。会社の最寄りから会社までは歩くと30分、
社用バスも出てますが9:30勤務開始の私には時間の良いバスは出てないため早く出てバスに乗るか歩くかの二択…通勤がキツイ…そんでもってお迎えも私。夫は週1ぐらい。
また時短取得してる方は他にもいるけど残業してる…。
私は残れないから毎日引継ぎする事にも心折れ…。
他にも仕事でプチストレスが日々積み重なり爆発して
涙が止まらない日々が続き休職しました。
復職してもまた同じこと繰り返しそうなので退職します。
上司が家の近くの最寄りまで来てくれてカフェで話をしてきます。
そんなにストレス溜まってでも続けてた理由は
資格無し、実家太くない、リスクヘッジの為に働いてきました。
まだ30半ば、人生先が長いのに辞めてパートになる事に不安です(金銭面的に)。
潔く退職できる人が羨ましいです。
退職に心押してください😂
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 4歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
大丈夫
なんとかなる
環境でうまく回るときもあります

はじめてのママリ🔰
それはキツかったですね…今までさぞ大変だったかと思います。読みながら胸が締め付けられる思いでした
今はゆっくり休んでくださいね
今は転職も賑わってるので、体調落ち着いたらパートや派遣で今までのスキルを活かして活躍できると思いますよ!
コメント