※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊婦は重いものを持つのはあまり良くないと言われてますが、何キロまで…

妊婦は重いものを持つのはあまり良くないと言われてますが、何キロまでなら大丈夫ですか?
前に先生に聞いたら、そんな気にしなくて大丈夫って言われたんですが、10キロとか持ってもいいんですか?
今日洗濯物干すために、2階へ運んだのですが、最初持った時あまりに重くて、体重計のせてみたら、約9キロありました笑
さすがに、重すぎてお腹にも力はいってたし、どうなのかなと思いました。

コメント

ママリ🔰

個人的にはあまりお腹に力が入らない程度のものまでかなぁと思います...
特に症状ないならいいとおもいます!
万が一のことがあったらいやなので、妊娠中はすごく気を遣ってました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お腹に力が入るのはあまり良くないですよね。階段がきつすぎて、何度も休憩しながら登りました😂

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

10キロほどの子供抱っこしてますが大丈夫ですよ!
下の子妊娠中も13、4キロの娘を抱っこしてましたが問題無しでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    初めての妊娠なので、あまりわからなくて、不安や心配が過剰になってるのかもしれません

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私買い物かごでもお腹張るタイプなので気をつけてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人差ありますよね。私も買い物でたくさん買う時や飲料買う時は、1人で行かずに旦那に持ってもらってます😂

    • 2時間前
✩sea✩

2人目3人目妊娠中になったら、上の子達抱っこするので、15kgとか抱っこしてても、私は平気でした( ・ᴗ・ )
でも、人それぞれかもしれないので、用心するのに越したことはないかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!個人差もありますよね。初めての妊娠なので、気にしすぎなところもあるのかもしれないですが、洗濯干したあとお腹痛くなったので、次から気をつけようと思います!笑

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

上の子いると抱っことかもしてましたが人によって違うのでできる限りは控えたほうがいいかもですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!個人差ありますよね。家の階段が結構急なので、持って上がるのにとても時間がかかりました😂なるべく控えたいと思います。

    • 2時間前
しーあ

何キロまでって明確なものはなさそうですよね!妊婦って人それぞれすぎませんか(T ^ T)
1人目はめっちゃ気を遣ってたけど、2人目のときに、1人目を抱っことかしないといけなくて、、、もちろんパパがいれば頼んでましたけど、ママしかいないときとかママがいいとか、、、
自身に負担がない程度なら良いのかな、、、、?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、お子さんいたら、どうしても抱っことかしないといけなかったりするし、わからないですよね。お腹に力が入りすぎなかったらそこまで気にしなくて大丈夫なんですかね??😂

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

12kgの娘、毎日抱っこしてます🙂‍↕️
切迫早産じゃない限り大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!洗濯物運んだあと少しお腹が痛くなってしまって、そのせいかどうかはわからないですが、一応気をつけながら生活しようと思います!

    • 2時間前
みー

法律で妊娠中の女性は継続して20kg以上のものを持ち上げる仕事をしてはいけないことになっているので、重いものを持つのは可能な限り避けつつも避けられないときはMAX20kgまでと思ってました
体調の様子を見ながら無理のないようにお過ごしください

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    MAX20キロまでは場合よっては大丈夫なんですね!勝手に10キロくらいまでだと思ってたので、勉強になります。
    様子を見ながらやっていきたいと思います!

    • 2時間前
あおちゃん

何キロまでという決まりはないです。
上の子いる妊婦は皆抱っこしてます!
体調と相談って感じですね💡
私は上の子11キロ、ベビーカー、買い物したもので20キロ近く持って4階まであがってましま😂
流石にお腹が張りやすくなったときは2回に分けたり休憩しながらしてましたが💦
張ったらやめるくらいで大丈夫です😊