
4月から通い始めた保育園の50代先生(女性)の態度について気になること…
4月から通い始めた保育園の50代先生(女性)の態度について気になることがあります…。
気のせいかもですが私たち親子に冷たい態度を取られます。
・顔を合わせても挨拶はしない
(他の人にも積極的に挨拶をするタイプではなさそうですが
同僚の先生には元気に挨拶している)
・先生が1人でいる教室にいて(他のお友達もいない)
私たち親子だけで入っても無視
・他の先生が点呼をしているタイミングで登園して
その先生は後ろ(入り口付近)で見ていたのですが
私たちが来てもやはり挨拶もなし、子供に「おいで」など の誘導もなし。ずっと前を見て無視
・お友達と一緒のタイミングで登園して
窓越しに先生と顔があっても真顔で何もなく
他のお友達だけに窓越しにちょっかいをかけている
・連絡帳を確認して、内容に対して「○○行ったんだね」などなく、「はい」で閉じられて終わり
他のお友達にはケラケラ笑いながら話しかけてるのに
私とうちの子にはそういうのが全くなく…
その先生が朝いるかどうか考えると毎日憂鬱になってしまっていて
日中も子供に冷たい態度取ってないかな、など考えてしまいます。
私の勘違いなのか、そういう人なのか。
私も気にしすぎる性格というのを自覚しているので難しいです。
他の人に対する様子を見てみようと思うのですが
朝バタバタしてゆっくり観察している時間もないし…
皆さんならどうされますか?😭
- myc(2歳11ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
そこまで徹底的に無視されてるなら、他の先生に聞いてみるかなと思いました💦

はじめてのママリ🔰
あからさまですね💦お子さんはその先生いるから行きたくない!とかななってないですか??なっていないなら日中は大丈夫かとは思いますが
コメント